Facebook Instagramでのフォロワーを増やす方法について
Logo
Advice icon

Advice

Instagramでのフォロワーを増やす方法について

はじめまして!
ご質問いただきありがとうございます!
SNSアカウントなど活動を見てくださったとのこと、大変うれしいです…!

わたしがお答えできる範囲でお返事させていただきますね^^

======

Q. 
@foriio_officialのフォロワーを増やしたい

A.
アカウント見させていただきました!
大変恐縮ですが、率直な感想を申しますと、「アカントをフォローすることで得られるメリットやフォロワーの未来」がわかりませんでした。。

・フォローすることでどんな情報を得られるのか
・フォローしているとどんないいことがあるのか
を意識してみてはいかがでしょうか?

例えばですが、
・サービスの活用方法、こんな機能あるよ!
・サービスを利用することで得られる未来(利用者の声など)
・こんな人も使っているよ!などジャンルの多さ(実際デザイン業界人が多いのかと思っていたので、ライターさんやVTuberさんも利用していることにわたしも驚きました)

======

Q.
実践している事や、運用特のルールは?

A.
【投稿頻度について】
「毎日投稿」にはこだわらず、「数日おきでもいいから止まらずに更新し続けること」を重視していました。

無理に大量に案出ししても質が落ちますし、似たような投稿になってしまったり、いずれ自分がキツくなるので、週2〜4回くらいの頻度で投稿していました。

質が良い投稿は数日経っても伸びますので、「いっぱい作ったのにもうストックない!また作らなきゃ!」と義務的になるのが嫌だったこともあり、大事に大事に投稿してました(笑)

あとはフォロワーのリアクションがリーチ数に影響するので、フォロワーの質を初期からずっと最重要視しています。
なので60%程度の投稿を毎日行うより、100%の投稿を2〜3日空いてでも発信していくことの方が大事かなと。

【投稿時間について】
わたしのアカウントの場合ですが、フォロワー分析をした上で19〜21時頃を目安に投稿しています。
色々検証した結果、質がよければ曜日によっての大きな差は出ないので、曜日のルールはないです。

【タグについて】
SNS運用の基本である「タグの規模感」を初期の頃は意識して選定していました。
そのタグを使っている他のユーザーの質や競合になるであろう投稿内容も見てから付けています。

ただ、最近はアルゴリズム的にもタグ付けをそこまで重要視しておらず、タグからの流入よりも発見タブにいかに載せるか&目に止まるワードかを重視して運用しています。

======

Q.
フリーランスの仕事とのバランスを取りながら、さまざまなプラットフォームでのオンライン存在感をどのように維持しているのか

A.
結論、SNSは楽しみながら続けること。
そのために質の良いフォロワーを作り、ファン化することを最重要視しています。

顔出ししなくてもオンラインで交流を続けることで、個人にも興味を持ってくれますし、「この人なら教えてくれそう」と思ってもらうことで、こう言うことで困ってる、こう言う発信をしてほしいと自ら意見をくれるのでWINWINな関係になれます。

わたしの場合、結果としてインスタが集客ツールになり、お仕事に繋がったりはしていますが、画像作成そのものがお金にならないことはもちろん、マネタイズ目的で運用をしていないので「仕事として捉えない」というスタンスでいることが続くコツかもしれません。

それはNoteもラジオもそうで、ファンになってもらうための種まきなので、心から楽しかったことやいいと思ったものを、自分の好きなタイミングでコンテンツ化しているので義務になっていないというのが大きいと思います。

制作で忙しい時は、今こう言うことをやっていて、こんな学びがあるとか、こう言うものを見つけたよとか活用してるよとか、何かしら本業を絡めた発信をしています。

とはいえ、あれだけの画像を作るのはヘビーなので、いかに効率よく質も保つかは苦労しました。。

わたしの場合、ネタ集めはスキマ時間で常に行っていて、いくつか集まったタイミングでこれはすぐ作れそうというものを抜粋してiPadやノートにラフを書いてます。(1枚目にこれ、2枚目にこれという構成を作ってます)

そのあと時間のある時に一気に3〜4投稿作成し、それを2〜3日おきに配信すれば1週間は持つので、また1週間後にまとめて作る、というサイクルが運用しやすかったです。
あとは投稿内容をテンプレート化してしまうのもかなり効率的でおすすめです。

企業アカウントの運用ですと、また違う課題があると思うので、参考にならない部分もあるかもしれませんが、わたしは初期からずっと目先の数だけに捉われずに、フォロワーの質を最重要視してきたからこそ今があります。

フォロワーの質には自信があるので、このような回答とさせていただきます!
Guest avatar
KAORIWEB/DTPデザイン, 動画制作, サムネイル制作
Request icon

Request

Instagramでのフォロワーを増やす方法について

こんにちは!

私、ルイ・ティモシーと申しまして、foriioのプロダクトデザイナーを務めています。また、弊社のSNSアカウント運用(特にInstagram)も担当しています。Instagramでのフォロワーを増やす方法考えているのですが、何かアドバイスを頂けますでしょうか?

KAORIさんの方で実践している事や、運用特のルールなどはありますか? 例えば、1日に1回または隔日で投稿すること、特定のカラースキームやパターンに従うこと、特定の時間帯にのみ投稿すること、タグを使用することなどをお勧めしますか?

そして最後に、フリーランスの仕事とのバランスを取りながら、(Note、stand.fm、Instagramなどの)さまざまなプラットフォームでのオンライン存在感をどのように維持しているのかをお聞かせいただけると嬉しいです。

デザイン業務をこなしながら、Instagramに注力するのはなかなか難しく。そんなわけで、ぜひアドバイスを頂けますでしょうか?
Guest avatar
GuestGuest Account

Ask me for an advice!

I can talk about these things!

【背景】 アパレル業界に就職後、もともと興味のあったWeb業界への転職を目指し、働きながらデザインスクールに通う。卒業後副業デザイナーと働く傍らデザイン初心者向けにSNS発信積極的にも行い、独立。現在総フォロワー約6万人。現在まで営業を一切せず、フリーランスデザイナーとして活動しています。自身でWebサイト制作もしながら講師業もしています。 対応可能ツール:Webデザイン/Photoshop/figma/STUDIO/Canva 【話せること】 ・SNS発信時の画像作成のコツ、情報設計のヒント ・作っているデザインがピンと来ないときのヒントやアドバイス ・普段のアイデアをどこからどうやって集め、どうやって活かしているか ・フリーランスとして働く上でなにか困っていること、依頼されるデザイナーになるためのヒントやアドバイス

Share
Advice icon

Advice

Instagramでのフォロワーを増やす方法について

はじめまして!
ご質問いただきありがとうございます!
SNSアカウントなど活動を見てくださったとのこと、大変うれしいです…!

わたしがお答えできる範囲でお返事させていただきますね^^

======

Q. 
@foriio_officialのフォロワーを増やしたい

A.
アカウント見させていただきました!
大変恐縮ですが、率直な感想を申しますと、「アカントをフォローすることで得られるメリットやフォロワーの未来」がわかりませんでした。。

・フォローすることでどんな情報を得られるのか
・フォローしているとどんないいことがあるのか
を意識してみてはいかがでしょうか?

例えばですが、
・サービスの活用方法、こんな機能あるよ!
・サービスを利用することで得られる未来(利用者の声など)
・こんな人も使っているよ!などジャンルの多さ(実際デザイン業界人が多いのかと思っていたので、ライターさんやVTuberさんも利用していることにわたしも驚きました)

======

Q.
実践している事や、運用特のルールは?

A.
【投稿頻度について】
「毎日投稿」にはこだわらず、「数日おきでもいいから止まらずに更新し続けること」を重視していました。

無理に大量に案出ししても質が落ちますし、似たような投稿になってしまったり、いずれ自分がキツくなるので、週2〜4回くらいの頻度で投稿していました。

質が良い投稿は数日経っても伸びますので、「いっぱい作ったのにもうストックない!また作らなきゃ!」と義務的になるのが嫌だったこともあり、大事に大事に投稿してました(笑)

あとはフォロワーのリアクションがリーチ数に影響するので、フォロワーの質を初期からずっと最重要視しています。
なので60%程度の投稿を毎日行うより、100%の投稿を2〜3日空いてでも発信していくことの方が大事かなと。

【投稿時間について】
わたしのアカウントの場合ですが、フォロワー分析をした上で19〜21時頃を目安に投稿しています。
色々検証した結果、質がよければ曜日によっての大きな差は出ないので、曜日のルールはないです。

【タグについて】
SNS運用の基本である「タグの規模感」を初期の頃は意識して選定していました。
そのタグを使っている他のユーザーの質や競合になるであろう投稿内容も見てから付けています。

ただ、最近はアルゴリズム的にもタグ付けをそこまで重要視しておらず、タグからの流入よりも発見タブにいかに載せるか&目に止まるワードかを重視して運用しています。

======

Q.
フリーランスの仕事とのバランスを取りながら、さまざまなプラットフォームでのオンライン存在感をどのように維持しているのか

A.
結論、SNSは楽しみながら続けること。
そのために質の良いフォロワーを作り、ファン化することを最重要視しています。

顔出ししなくてもオンラインで交流を続けることで、個人にも興味を持ってくれますし、「この人なら教えてくれそう」と思ってもらうことで、こう言うことで困ってる、こう言う発信をしてほしいと自ら意見をくれるのでWINWINな関係になれます。

わたしの場合、結果としてインスタが集客ツールになり、お仕事に繋がったりはしていますが、画像作成そのものがお金にならないことはもちろん、マネタイズ目的で運用をしていないので「仕事として捉えない」というスタンスでいることが続くコツかもしれません。

それはNoteもラジオもそうで、ファンになってもらうための種まきなので、心から楽しかったことやいいと思ったものを、自分の好きなタイミングでコンテンツ化しているので義務になっていないというのが大きいと思います。

制作で忙しい時は、今こう言うことをやっていて、こんな学びがあるとか、こう言うものを見つけたよとか活用してるよとか、何かしら本業を絡めた発信をしています。

とはいえ、あれだけの画像を作るのはヘビーなので、いかに効率よく質も保つかは苦労しました。。

わたしの場合、ネタ集めはスキマ時間で常に行っていて、いくつか集まったタイミングでこれはすぐ作れそうというものを抜粋してiPadやノートにラフを書いてます。(1枚目にこれ、2枚目にこれという構成を作ってます)

そのあと時間のある時に一気に3〜4投稿作成し、それを2〜3日おきに配信すれば1週間は持つので、また1週間後にまとめて作る、というサイクルが運用しやすかったです。
あとは投稿内容をテンプレート化してしまうのもかなり効率的でおすすめです。

企業アカウントの運用ですと、また違う課題があると思うので、参考にならない部分もあるかもしれませんが、わたしは初期からずっと目先の数だけに捉われずに、フォロワーの質を最重要視してきたからこそ今があります。

フォロワーの質には自信があるので、このような回答とさせていただきます!
Guest avatar
KAORIWEB/DTPデザイン, 動画制作, サムネイル制作
Request icon

Request

Instagramでのフォロワーを増やす方法について

こんにちは!

私、ルイ・ティモシーと申しまして、foriioのプロダクトデザイナーを務めています。また、弊社のSNSアカウント運用(特にInstagram)も担当しています。Instagramでのフォロワーを増やす方法考えているのですが、何かアドバイスを頂けますでしょうか?

KAORIさんの方で実践している事や、運用特のルールなどはありますか? 例えば、1日に1回または隔日で投稿すること、特定のカラースキームやパターンに従うこと、特定の時間帯にのみ投稿すること、タグを使用することなどをお勧めしますか?

そして最後に、フリーランスの仕事とのバランスを取りながら、(Note、stand.fm、Instagramなどの)さまざまなプラットフォームでのオンライン存在感をどのように維持しているのかをお聞かせいただけると嬉しいです。

デザイン業務をこなしながら、Instagramに注力するのはなかなか難しく。そんなわけで、ぜひアドバイスを頂けますでしょうか?
Guest avatar
GuestGuest Account

Ask me for an advice!

I can talk about these things!

【背景】 アパレル業界に就職後、もともと興味のあったWeb業界への転職を目指し、働きながらデザインスクールに通う。卒業後副業デザイナーと働く傍らデザイン初心者向けにSNS発信積極的にも行い、独立。現在総フォロワー約6万人。現在まで営業を一切せず、フリーランスデザイナーとして活動しています。自身でWebサイト制作もしながら講師業もしています。 対応可能ツール:Webデザイン/Photoshop/figma/STUDIO/Canva 【話せること】 ・SNS発信時の画像作成のコツ、情報設計のヒント ・作っているデザインがピンと来ないときのヒントやアドバイス ・普段のアイデアをどこからどうやって集め、どうやって活かしているか ・フリーランスとして働く上でなにか困っていること、依頼されるデザイナーになるためのヒントやアドバイス

Share
Interested in providing advice?
Join foriio and start sharing your expertise on foriio Advice now!