Facebook foriio - Portfolio made easy
Logo

foriio advice 利用規約

利用規約

本利用規約は、利用者が、株式会社foriioが提供する「foriio Advice」をご利用頂く際の取扱いにつき定めるものです。本規約に同意した上で本サービスをご利用ください。

第1条 定義について

本利用規約における用語の定義は、次の各号に定めるとおりとする。

  1. 「当社」とは、株式会社foriioをいいます。
  2. 「本サービス」とは、当社が提供する「foriio Advice」という名称のサービス(サービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)をいいます。
  3. 「foriio」とは、当社が提供する「foriio」という名称のポートフォリオ作成・掲載サービス(サービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)をいいます。
  4. 「クリエイター」とは、本サービスを用いて、創作に関するアドバイスを行う者をいいます。
  5. 「クライアント」とは、本サービスを用いて、クリエイターに対し、アドバイス等を依頼する者をいいます。
  6. 「利用者」とは、クリエイターとクライアントの総称をいいます。
  7. 「投稿コンテンツ」とは利用者が本サービスに投稿、送信、アップロードした文章、画像、その他の情報のことをいいます。

第2条 利用規約について

  1. 当社が運営する本サービスについて、これを利用する利用者は、本利用規約に必ず同意頂き、ご利用ください。
  2. 当社は、利用者の承諾を得ることなく、本規約の内容を改定することができるものとし、利用者はこれを承諾するものとします。本規約が改定された後の本サービスの提供条件は、改定後の本規約の条件によるものとします。
  3. 当社は、本規約を改定するときは、その内容について当社所定の方法により利用者に通知します。
  4. 前2項に定める本規約の改定の効力は、当社が前項により通知を行った時点(当社が当該通知において効力発生日を別途定めた場合には当該日)から生じるものとします。本規約の内容の改定を承諾しない利用者については、本サービスを利用できないものとします。
  5. 本利用規約等の他、本サービスからリンクされた他のサイトについては、そのサイトの利用規約に同意したうえでご利用ください。

第3条 foriio Adviceの内容および利用について

  1. 当社は、本サービスを通じて、クリエイターがクライアントとの間で創作に関するアドバイスについての個別契約(以下「個別契約」といいます)を締結し、当該契約に基づき、アドバイスを提供するためのツールおよびプラットフォームの提供を行います。
  2. 利用者が本サービスを利用して個別契約を締結する場合、クライアントは、クリエイターが受託した業務を遂行するにあたって、業務内容・遂行方法について指揮命令を行うことや、業務の遂行場所・時間の指定を行うことはできません。
  3. 利用者が本サービスを利用して個別契約を締結する場合の法律関係は次のとおりとします。
    • 二者間契約 クライアントとクリエイターとの間でアドバイザリー契約を締結していただく契約形態です。当社は当該契約の当事者とはなりません。この場合、当社はクライアントがクリエイターに手数料を支払う際に、クリエイターからforiio Adviceのシステム使用料を頂くことになります。
  4. 当社は、個別契約に係るクリエイターまたはクライアントの選定および同契約に基づく業務の遂行やアドバイスについて、それらの内容・品質・信憑性・適法性・正確性・有用性等の確認および保証を行わないとともに、その瑕疵に関して一切の責任を負いません。これらの責任はクリエイターが自ら負うものとし、クリエイターの責任および費用により、返金、賠償等の対応を行うものとします。
  5. 個別契約に基づくアドバイスの提供は、当社が事前に承諾した場合を除き、契約成立時から起算して14日以内に行われるものとします。
  6. 利用者がforiioのアカウントを削除して退会した場合であっても、既に成立した個別契約の効力および同契約に基づく権利義務には影響を及ぼさないものとします。

つまり…

クライアントの方は、foriio adviceを利用して個別契約を締結することで、クリエイターの方から、創作に関するアドバイスを受けることができます。

第4条 料金および支払方法について

  1. クライアントによるforiio Adviceの利用は無料とします。
  2. 前項に規定にかかわらず、前条の規定に基づきクリエイターとクライアントが個別契約を締結した場合、クライアントは、クリエイターに対し、同契約に基づき、本サービスを用いてアドバイスに対する手数料を支払う必要があります。本サービスを利用して締結可能な個別契約の最低手数料は1,000円とします
  3. クライアントは、当社が委託する事業者(以下「決済事業者」といいます)の決済システムを用いて前項の手数料をお支払いいただきます。クリエイターはこの決済が完了した後にアドバイスの提供を開始します。クリエイターは、決済事業者に対して、前項の手数料を代理受領する権限を付与し、決済事業者は、クリエイターに代わって個別契約に基づく手数料を受領し、個別契約に係るアドバイスの提供完了後にクリエイターに送金します。このクリエイターへの送金をもって個別契約の取引完了とします。この場合において、クライアントのクリエイターに対する手数料債務は、決済事業者の代理受領により消滅することになります。
  4. クリエイターは、当社に対し、foriio Adviceのシステム使用料として前項の手数料の最大15%の金額(消費税を含まないものとし、小数点以下の端数は切り捨てとします。)をお支払いいただきます。このシステム手数料は、前項に基づくクリエイターへの手数料の送金時に手数料の金額から差し引いて決済事業者から当社へ支払われるものとします。
  5. 本条に基づく決済事業者からクリエイターへの金銭の支払いについては、銀行振込のみ利用可能です。
  6. 本条に定めるアドバイスに対する手数料の額などは、本サービス上で締結される個別契約で定めることとします。

つまり…

foriio adviceを利用する場合は、クリエイターはクライアントにアドバイスを依頼する毎に手数料を支払う必要があり、クライアントは、その手数料から当社のシステム使用料として15%を差し引いた残額を受け取ることができます。

第5条 本サービスの利用資格・条件について

  1. 本サービスを利用することができる者の資格・条件はクリエイター・クライアントの別に応じて以下のとおりです。
    1. クリエイター(但し、法人の場合には(b)は適用されません。)
      1. foriioの利用資格を有していること
      2. 満18歳であること
      3. その就労地において適法に就労するための資格を有していること
      4. 自己の所属する組織体の規則に反した行為をしていないこと
      5. その他当社がクリエイターとして創作に関するアドバイスを行うに足る実績、能力、知見等を有していると認める者であること
    2. クライアント
      1. foriioの利用資格を有していること(ただし、本利用規約の条項に同意することを条件に、第3条の規定にかかわらず、本サービスのアカウントを作成せずに本サービスを利用することができます。)
      2. 自己の所属する組織体の規則に反した行為をしていないこと
  2. 利用者は、クリエイターとして本サービスを利用しようとする場合は、foriioのアカウントを有していることに加えて、当社所定の方法により利用申請を行い、当社の承認を受ける必要があります。
  3. 利用者は、本サービスを利用する際には、次の各号を含め、法令の定めを遵守しなければなりません。
    1. 個別契約に基づきクリエイターに支払われる手数料について、クライアントに源泉徴収義務があるときは、クライアントは、本サービスのシステムを利用せず、別途当社に問い合わせたうえで法令に従って源泉徴収税の納付、支払調書の交付等を行うものとします。
    2. 個別契約に下請代金支払遅延等防止法の適用があるか否かの確認は、利用者が自ら行うものとし、同法の適用がある場合には親事業者となるクライアントは同法の規定を遵守しなければなりません。

つまり…

クリエイターの方がforiio adviceを利用するためには当社の審査が必要になります。 他方、クライアントの方は、アカウント登録を行わず匿名でforiio adviceを利用することもできます。

第6条 アドバイスに関する知的財産権の帰属について

  1. クリエイターがクライアントに対して行ったアドバイスに関する著作権等の知的財産権(著作権法第27条及び第28条の権利を含みます。)は、個別契約において別段の定めがない限り、クリエイター自身に帰属します。
  2. クリエイターは、アドバイスを行う際に第三者が保有する知的財産権を利用する場合、事前に当該第三者の許諾を得るものとし、クライアントおよび当社に対して第三者の権利を侵害していないことを表明し、保証します。クリエイターが当該保証に反していることが明らかになった場合、クリエイターは、当該違反に起因して損害を負ったクライアントもしくは当社または両者に対して損害賠償責任を負います。
  3. クリエイターは、個別契約に基づいてアドバイスに関する知的財産権をクライアントに譲渡した場合、クライアントまたはクライアントの取引先に対する著作者人格権の行使の可否については個別契約の定めに従うものとします。

つまり…

原則としてクリエイターの方がアドバイスに関する著作権を有します。

第7条 秘密情報の取扱いについて

  1. 利用者は、本サービスを利用して利用者間で情報の授受を行う場合、相手方から開示された技術、開発、製品、営業、計画、ノウハウなどに関する一切の情報(以下「秘密情報」といいます。)について、これを秘密情報として保持し、事前に相手方の書面または電磁的記録による承諾を得ることなく、第三者への開示または漏えいをしてはならず、また、本サービスの利用および個別契約の履行の目的以外で使用してはなりません。
  2. 次の各号に定める情報は、前項の秘密情報から除外します。
    1. 開示を受ける前に公知であったもの
    2. 開示を受けた後に自己の責に帰すべき事由によることなく公知となったもの
    3. 開示を受ける前に既に自ら保有していたもの
    4. 正当な権限を有する第三者から秘密保持義務を負わずに入手したもの
    5. 開示を受けた情報によることなく独自に開発したもの
  3. 利用者は、第1項の定めにかかわらず、法令により開示義務を負うとき又は法律上権限ある公的機関により開示を命じられたときは、必要な範囲内に限り、秘密情報を開示することができます。この場合、秘密情報を開示しようとする者は、事前に相手方に通知しなければなりません。
  4. 当社は、利用者間における秘密保持について何らこれを保証するものではなく、利用者が本条第1項の規定に違反したことにより他の利用者その他の第三者との間で紛争が生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとし、利用者の責任と費用でこれを解決するものとします。

つまり…

foriio adviceを利用するにあたっては秘密情報をやりとりすることになります。秘密を漏えいしたり、目的外に用いることのないようご注意ください。

第8条 個人情報について

  1. 個人情報は、当社が別途定めるプライバシーポリシーに則り、適正に取り扱うこととします。

つまり…

当社はプライバシーポリシーに基づいて個人情報を管理しています。 プロフィール画像、メールアドレスの取得、他のサービスとの連携等にTwitterログインを用いることもできますが、サービスが勝手につぶいたり、DMを覗いたりすることはありません。

第9条 禁止行為について

クリエイターは、本サービスを用いて創作に関するアドバイスを営利の意思をもって反復継続して行う場合には、特定商取引に関する法律第11条に基づく表示を行うとともに、同法のその他の定めを遵守して本サービスを利用する必要があります。

第10条 禁止行為について

本サービスの利用に際し、当社は、利用者に対し、法令を遵守した方法で使用することを義務づけ、次に掲げる行為を禁止します。

  1. 当社または第三者の知的財産権を侵害する行為
  2. 当社または第三者の名誉・信用を毀損または不当に差別もしくは誹謗中傷する行為
  3. 当社または第三者の財産を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為
  4. 当社または第三者に経済的損害を与える行為
  5. 当社または第三者に対する脅迫的な行為
  6. 利用者が、以下の情報を投稿すること
    1. 第三者の権利および財産に対して損害を与えるリスクのある情報
    2. 第三者に対して有害な情報、第三者を身体的・心理的に傷つける情報
    3. 犯罪や不法行為、危険行為に属する情報およびそれらを教唆、幇助する情報
    4. 不法、有害、脅迫、虐待、人種差別、中傷、名誉棄損、侮辱、ハラスメント、扇動、不快を与えることを意図し、もしくはそのような結果を生じさせる恐れのある内容をもつ情報 ある内容をもつ情報
    5. 事実に反する、または存在しないと分かっている情報
    6. 利用者自身がコントロール可能な権利を持たない情報
    7. 第三者の著作権を含む知的財産権やその他の財産権を侵害する情報、公共の利益または個人の権利を侵害する情報
    8. わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待にあたる画像、文書等の情報
    9. 第三者の権利および財産に対して損害を与えるリスクのある情報
  7. コンピューターウィルス、有害なプログラムを仕様またはそれを誘発する行為
  8. 本サービス用インフラ設備に対して過度な負担となるストレスをかける行為
  9. 当社提供のインターフェース以外の方法で本サービスにアクセスを試みる行為
  10. 本サービスを利用する際、手数料の確定前にクライアントがアドバイスの提供を依頼する行為、またはクリエイターが当該アドバイスの提供を開始する行為
  11. 本サービスを利用する際、アドバイザリー契約以外の契約形態でクライアントが業務を依頼する行為、またはクリエイターが業務を開始する行為
  12. 本サービスを利用する際、手数料や本サービスのシステム使用料を含む金銭の支払を行う前にクライアントがクリエイターに対して業務の開始を求めたり促したりする行為
  13. 本サービスを利用する際、クライアントが創作に関するアドバイス以外の助言、情報提供等を依頼する行為(金融商品取引法、弁護士法、税理士法、司法書士法、公認会計士法、行政書士法その他の法令に違反する行為を含みますが、これらに限られません。)、またはクリエイターがそのような助言、情報提供等を行う行為
  14. 当社を介さない業務の依頼、金銭の支払い、その他直接取引を想起させる行為(当社が事前に書面または電磁的記録により承諾をした場合を除きます。)また、利用者間で直接取引が行われた場合には、これにより当社に生じた損害(本来発生するはずであった本サービスのシステム使用料を含みますがこれに限られません。)を賠償していただきます。
  15. 本サービスを第4条に定める手数料の支払いのためではなく単なる資金移動の手段として使用する行為
  16. 当社が事前に書面をもって承認した場合を除く、本サービスを使用した営業活動
  17. 本利用規約に定める場合を除き、クライアントが既に支払った手数料や本サービスのシステム使用料の返還を請求する行為
  18. 上記の他、当社が不適切と判断する行為

つまり…

他の方の迷惑になる行為や、サービスの持続可能な運営を妨害する行為はしないでください。

第11条 利用停止、登録抹消等について

  1. 当社は、利用者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、foriioまたは本サービス内の投稿コンテンツを削除もしくは非表示にし、当該利用者についてforiioまたは本サービスの利用を一時的に停止し、またはforiioの利用者としての登録を抹消することができます。
    1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合
    2. foriioまたは本サービスの登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
    3. 支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生更生手続開始、特別清算手続開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
    4. 反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力団等、共生者、その他暴力的または不当な要求行為等により市民社会の秩序や安全に脅威を及ぼす団体または個人をいいます。)であると当社が判断した場合
  2. 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、利用者は当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

つまり…

禁止されている行為などがあった場合は、予告なくアカウントを凍結・削除する場合があります。

第12条 本サービス内コンテンツの権利について

  1. 利用者は、本サービスのコンテンツを当社の定める範囲内でのみ使用することができるものとします。
  2. 本サービスで提供される全てのコンテンツに関する権利は当社が有しており、利用者に対し、当社が有する特許権、実用新案権、 意匠権、商標権、著作権、その他知的財産権の実施または使用許諾をするものではありません。
  3. 利用者は、当社の定める使用範囲を超えていかなる方法によっても複製、送信、譲渡(利用者同士の売買も含みます)、貸与、翻訳、翻案、無断で転載、二次使用、営利目的の使用、改変、逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング等を行う事を禁止します。
  4. 前項にかかわらず、退会等により利用者が利用者資格を喪失した場合は、提供されたコンテンツの使用権も消滅するものとします。
  5. 利用者が、当社に送信した投稿コンテンツの著作権等の権利は利用者に帰属するものとし、利用者は、当社が当該投稿コンテンツの紹介目的で利用、改変等をできるように、当社に対し、当該投稿コンテンツについて無償で利用許諾するものとします。

第13条 免責について

  1. 当社は、利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
  2. 当社は、本サービスの内容変更、中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
  3. 当社は、本サービスの各ページからリンクしているホームページに関して、合法性、道徳性、信頼性、正確性について一切の責任を負いません。 当社は、利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
  4. 当社は、本サービスを利用したことにより直接的または間接的に利用者に発生した損害について、一切賠償責任を負いません。
  5. 当社は、利用者その他の第三者に発生した機会逸失、業務の中断その他いかなる損害(間接損害や逸失利益を含みます)に対して、当社が係る損害の可能性を事前に通知されていたとしても、一切の責任を負いません。
  6. 第1項ないし前項の規定は、当社に故意または重過失が存する場合または利用者が消費者契約法上の消費者に該当する場合には適用しません。
  7. 当社は、foriio Adviceの個別契約に係るクリエイターまたはクライアントの選定および同契約に基づく業務の遂行やアドバイスについて、それらの内容・品質・信憑性・適法性・正確性・有用性等の確認および保証を行わないとともに、その瑕疵に関して一切の責任を負いません。利用者は、利用者間の紛争およびトラブルについて利用者同士の責任で解決するものとし、当社には一切の請求をしないものとします。
  8. 利用者と第三者との間の紛争およびトラブルについて、当社は一切責任を負わないものとします。利用者と第三者でトラブルになった場合でも、両者同士の責任で解決するものとし、当社には一切の請求をしないものとします。
  9. 本サービスの利用に関し当社が損害賠償責任を負う場合、利用者が当社に本サービスの対価として支払った総額を限度額として賠償責任を負うものとします。
  10. 利用者は、本サービスの利用に関連し、他の利用者に損害を与えた場合または第三者との間に紛争を生じた場合、自己の費用と責任において、かかる損害を賠償またはかかる紛争を解決するものとし、当社には一切の迷惑や損害を与えないものとします。
  11. 利用者の行為により、第三者から当社が損害賠償等の請求をされた場合には、利用者の費用(合理的な弁護士費用を含みます。)と責任で、これを解決するものとします。
  12. 当社が、当該第三者に対して、損害賠償金を支払った場合には、利用者は、当社に対して当該損害賠償金を含む一切の費用(合理的な弁護士費用および逸失利益を含みます。)を支払うものとします。
  13. 利用者が本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、利用者の費用と責任において当社に対して損害を賠償(訴訟費用および合理的な弁護士費用を含みます)をするものとします。
  14. 本サービスに掲載されている情報およびコンテンツについての情報の正確性について、当社は保証しません。当社は、本サービスに掲載されている情報およびコンテンツについての紛争およびトラブルについて一切の責任を負いません。

第14条 広告の掲載について

利用者は、本サービス上にあらゆる広告が含まれる場合があること、当社またはその提携先があらゆる広告を掲載する場合があることを理解しこれを承諾したものとみなします。本サービス上の広告の形態や範囲は、当社によって随時変更されます。

第15条 権利譲渡の禁止について

  1. 利用者は、予め当社の書面による承諾がない限り、本規約上の地位および本規約に基づく権利または義務の全部または一部を第三者に譲渡してはならないものとします。
  2. 当社は、本サービスの全部または一部を当社の裁量により第三者に譲渡することができ、その場合、譲渡された権利の範囲内で利用者のアカウントを含む、本サービスに係る利用者の一切の権利が譲渡先に移転するものとします。

第16条 分離可能性について

利用者は、本サービス上にあらゆる広告が含まれる場合があること、当社またはその提携先があらゆる広告を掲載する場合があることを理解しこれを承諾したものとみなします。本サービス上の広告の形態や範囲は、当社によって随時変更されます。

第17条 準拠法について

本規約の有効性,解釈および履行については,日本法に準拠し,日本法に従って解釈されるものとします。

第18条 管轄裁判所について

利用者と当社との間で訴訟が生じた場合、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

foriio advice 利用規約

利用規約

本利用規約は、利用者が、株式会社foriioが提供する「foriio Advice」をご利用頂く際の取扱いにつき定めるものです。本規約に同意した上で本サービスをご利用ください。

第1条 定義について

本利用規約における用語の定義は、次の各号に定めるとおりとする。

  1. 「当社」とは、株式会社foriioをいいます。
  2. 「本サービス」とは、当社が提供する「foriio Advice」という名称のサービス(サービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)をいいます。
  3. 「foriio」とは、当社が提供する「foriio」という名称のポートフォリオ作成・掲載サービス(サービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)をいいます。
  4. 「クリエイター」とは、本サービスを用いて、創作に関するアドバイスを行う者をいいます。
  5. 「クライアント」とは、本サービスを用いて、クリエイターに対し、アドバイス等を依頼する者をいいます。
  6. 「利用者」とは、クリエイターとクライアントの総称をいいます。
  7. 「投稿コンテンツ」とは利用者が本サービスに投稿、送信、アップロードした文章、画像、その他の情報のことをいいます。

第2条 利用規約について

  1. 当社が運営する本サービスについて、これを利用する利用者は、本利用規約に必ず同意頂き、ご利用ください。
  2. 当社は、利用者の承諾を得ることなく、本規約の内容を改定することができるものとし、利用者はこれを承諾するものとします。本規約が改定された後の本サービスの提供条件は、改定後の本規約の条件によるものとします。
  3. 当社は、本規約を改定するときは、その内容について当社所定の方法により利用者に通知します。
  4. 前2項に定める本規約の改定の効力は、当社が前項により通知を行った時点(当社が当該通知において効力発生日を別途定めた場合には当該日)から生じるものとします。本規約の内容の改定を承諾しない利用者については、本サービスを利用できないものとします。
  5. 本利用規約等の他、本サービスからリンクされた他のサイトについては、そのサイトの利用規約に同意したうえでご利用ください。

第3条 foriio Adviceの内容および利用について

  1. 当社は、本サービスを通じて、クリエイターがクライアントとの間で創作に関するアドバイスについての個別契約(以下「個別契約」といいます)を締結し、当該契約に基づき、アドバイスを提供するためのツールおよびプラットフォームの提供を行います。
  2. 利用者が本サービスを利用して個別契約を締結する場合、クライアントは、クリエイターが受託した業務を遂行するにあたって、業務内容・遂行方法について指揮命令を行うことや、業務の遂行場所・時間の指定を行うことはできません。
  3. 利用者が本サービスを利用して個別契約を締結する場合の法律関係は次のとおりとします。
    • 二者間契約 クライアントとクリエイターとの間でアドバイザリー契約を締結していただく契約形態です。当社は当該契約の当事者とはなりません。この場合、当社はクライアントがクリエイターに手数料を支払う際に、クリエイターからforiio Adviceのシステム使用料を頂くことになります。
  4. 当社は、個別契約に係るクリエイターまたはクライアントの選定および同契約に基づく業務の遂行やアドバイスについて、それらの内容・品質・信憑性・適法性・正確性・有用性等の確認および保証を行わないとともに、その瑕疵に関して一切の責任を負いません。これらの責任はクリエイターが自ら負うものとし、クリエイターの責任および費用により、返金、賠償等の対応を行うものとします。
  5. 個別契約に基づくアドバイスの提供は、当社が事前に承諾した場合を除き、契約成立時から起算して14日以内に行われるものとします。
  6. 利用者がforiioのアカウントを削除して退会した場合であっても、既に成立した個別契約の効力および同契約に基づく権利義務には影響を及ぼさないものとします。

つまり…

クライアントの方は、foriio adviceを利用して個別契約を締結することで、クリエイターの方から、創作に関するアドバイスを受けることができます。

第4条 料金および支払方法について

  1. クライアントによるforiio Adviceの利用は無料とします。
  2. 前項に規定にかかわらず、前条の規定に基づきクリエイターとクライアントが個別契約を締結した場合、クライアントは、クリエイターに対し、同契約に基づき、本サービスを用いてアドバイスに対する手数料を支払う必要があります。本サービスを利用して締結可能な個別契約の最低手数料は1,000円とします
  3. クライアントは、当社が委託する事業者(以下「決済事業者」といいます)の決済システムを用いて前項の手数料をお支払いいただきます。クリエイターはこの決済が完了した後にアドバイスの提供を開始します。クリエイターは、決済事業者に対して、前項の手数料を代理受領する権限を付与し、決済事業者は、クリエイターに代わって個別契約に基づく手数料を受領し、個別契約に係るアドバイスの提供完了後にクリエイターに送金します。このクリエイターへの送金をもって個別契約の取引完了とします。この場合において、クライアントのクリエイターに対する手数料債務は、決済事業者の代理受領により消滅することになります。
  4. クリエイターは、当社に対し、foriio Adviceのシステム使用料として前項の手数料の最大15%の金額(消費税を含まないものとし、小数点以下の端数は切り捨てとします。)をお支払いいただきます。このシステム手数料は、前項に基づくクリエイターへの手数料の送金時に手数料の金額から差し引いて決済事業者から当社へ支払われるものとします。
  5. 本条に基づく決済事業者からクリエイターへの金銭の支払いについては、銀行振込のみ利用可能です。
  6. 本条に定めるアドバイスに対する手数料の額などは、本サービス上で締結される個別契約で定めることとします。

つまり…

foriio adviceを利用する場合は、クリエイターはクライアントにアドバイスを依頼する毎に手数料を支払う必要があり、クライアントは、その手数料から当社のシステム使用料として15%を差し引いた残額を受け取ることができます。

第5条 本サービスの利用資格・条件について

  1. 本サービスを利用することができる者の資格・条件はクリエイター・クライアントの別に応じて以下のとおりです。
    1. クリエイター(但し、法人の場合には(b)は適用されません。)
      1. foriioの利用資格を有していること
      2. 満18歳であること
      3. その就労地において適法に就労するための資格を有していること
      4. 自己の所属する組織体の規則に反した行為をしていないこと
      5. その他当社がクリエイターとして創作に関するアドバイスを行うに足る実績、能力、知見等を有していると認める者であること
    2. クライアント
      1. foriioの利用資格を有していること(ただし、本利用規約の条項に同意することを条件に、第3条の規定にかかわらず、本サービスのアカウントを作成せずに本サービスを利用することができます。)
      2. 自己の所属する組織体の規則に反した行為をしていないこと
  2. 利用者は、クリエイターとして本サービスを利用しようとする場合は、foriioのアカウントを有していることに加えて、当社所定の方法により利用申請を行い、当社の承認を受ける必要があります。
  3. 利用者は、本サービスを利用する際には、次の各号を含め、法令の定めを遵守しなければなりません。
    1. 個別契約に基づきクリエイターに支払われる手数料について、クライアントに源泉徴収義務があるときは、クライアントは、本サービスのシステムを利用せず、別途当社に問い合わせたうえで法令に従って源泉徴収税の納付、支払調書の交付等を行うものとします。
    2. 個別契約に下請代金支払遅延等防止法の適用があるか否かの確認は、利用者が自ら行うものとし、同法の適用がある場合には親事業者となるクライアントは同法の規定を遵守しなければなりません。

つまり…

クリエイターの方がforiio adviceを利用するためには当社の審査が必要になります。 他方、クライアントの方は、アカウント登録を行わず匿名でforiio adviceを利用することもできます。

第6条 アドバイスに関する知的財産権の帰属について

  1. クリエイターがクライアントに対して行ったアドバイスに関する著作権等の知的財産権(著作権法第27条及び第28条の権利を含みます。)は、個別契約において別段の定めがない限り、クリエイター自身に帰属します。
  2. クリエイターは、アドバイスを行う際に第三者が保有する知的財産権を利用する場合、事前に当該第三者の許諾を得るものとし、クライアントおよび当社に対して第三者の権利を侵害していないことを表明し、保証します。クリエイターが当該保証に反していることが明らかになった場合、クリエイターは、当該違反に起因して損害を負ったクライアントもしくは当社または両者に対して損害賠償責任を負います。
  3. クリエイターは、個別契約に基づいてアドバイスに関する知的財産権をクライアントに譲渡した場合、クライアントまたはクライアントの取引先に対する著作者人格権の行使の可否については個別契約の定めに従うものとします。

つまり…

原則としてクリエイターの方がアドバイスに関する著作権を有します。

第7条 秘密情報の取扱いについて

  1. 利用者は、本サービスを利用して利用者間で情報の授受を行う場合、相手方から開示された技術、開発、製品、営業、計画、ノウハウなどに関する一切の情報(以下「秘密情報」といいます。)について、これを秘密情報として保持し、事前に相手方の書面または電磁的記録による承諾を得ることなく、第三者への開示または漏えいをしてはならず、また、本サービスの利用および個別契約の履行の目的以外で使用してはなりません。
  2. 次の各号に定める情報は、前項の秘密情報から除外します。
    1. 開示を受ける前に公知であったもの
    2. 開示を受けた後に自己の責に帰すべき事由によることなく公知となったもの
    3. 開示を受ける前に既に自ら保有していたもの
    4. 正当な権限を有する第三者から秘密保持義務を負わずに入手したもの
    5. 開示を受けた情報によることなく独自に開発したもの
  3. 利用者は、第1項の定めにかかわらず、法令により開示義務を負うとき又は法律上権限ある公的機関により開示を命じられたときは、必要な範囲内に限り、秘密情報を開示することができます。この場合、秘密情報を開示しようとする者は、事前に相手方に通知しなければなりません。
  4. 当社は、利用者間における秘密保持について何らこれを保証するものではなく、利用者が本条第1項の規定に違反したことにより他の利用者その他の第三者との間で紛争が生じたとしても、当社は一切の責任を負わないものとし、利用者の責任と費用でこれを解決するものとします。

つまり…

foriio adviceを利用するにあたっては秘密情報をやりとりすることになります。秘密を漏えいしたり、目的外に用いることのないようご注意ください。

第8条 個人情報について

  1. 個人情報は、当社が別途定めるプライバシーポリシーに則り、適正に取り扱うこととします。

つまり…

当社はプライバシーポリシーに基づいて個人情報を管理しています。 プロフィール画像、メールアドレスの取得、他のサービスとの連携等にTwitterログインを用いることもできますが、サービスが勝手につぶいたり、DMを覗いたりすることはありません。

第9条 禁止行為について

クリエイターは、本サービスを用いて創作に関するアドバイスを営利の意思をもって反復継続して行う場合には、特定商取引に関する法律第11条に基づく表示を行うとともに、同法のその他の定めを遵守して本サービスを利用する必要があります。

第10条 禁止行為について

本サービスの利用に際し、当社は、利用者に対し、法令を遵守した方法で使用することを義務づけ、次に掲げる行為を禁止します。

  1. 当社または第三者の知的財産権を侵害する行為
  2. 当社または第三者の名誉・信用を毀損または不当に差別もしくは誹謗中傷する行為
  3. 当社または第三者の財産を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為
  4. 当社または第三者に経済的損害を与える行為
  5. 当社または第三者に対する脅迫的な行為
  6. 利用者が、以下の情報を投稿すること
    1. 第三者の権利および財産に対して損害を与えるリスクのある情報
    2. 第三者に対して有害な情報、第三者を身体的・心理的に傷つける情報
    3. 犯罪や不法行為、危険行為に属する情報およびそれらを教唆、幇助する情報
    4. 不法、有害、脅迫、虐待、人種差別、中傷、名誉棄損、侮辱、ハラスメント、扇動、不快を与えることを意図し、もしくはそのような結果を生じさせる恐れのある内容をもつ情報 ある内容をもつ情報
    5. 事実に反する、または存在しないと分かっている情報
    6. 利用者自身がコントロール可能な権利を持たない情報
    7. 第三者の著作権を含む知的財産権やその他の財産権を侵害する情報、公共の利益または個人の権利を侵害する情報
    8. わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待にあたる画像、文書等の情報
    9. 第三者の権利および財産に対して損害を与えるリスクのある情報
  7. コンピューターウィルス、有害なプログラムを仕様またはそれを誘発する行為
  8. 本サービス用インフラ設備に対して過度な負担となるストレスをかける行為
  9. 当社提供のインターフェース以外の方法で本サービスにアクセスを試みる行為
  10. 本サービスを利用する際、手数料の確定前にクライアントがアドバイスの提供を依頼する行為、またはクリエイターが当該アドバイスの提供を開始する行為
  11. 本サービスを利用する際、アドバイザリー契約以外の契約形態でクライアントが業務を依頼する行為、またはクリエイターが業務を開始する行為
  12. 本サービスを利用する際、手数料や本サービスのシステム使用料を含む金銭の支払を行う前にクライアントがクリエイターに対して業務の開始を求めたり促したりする行為
  13. 本サービスを利用する際、クライアントが創作に関するアドバイス以外の助言、情報提供等を依頼する行為(金融商品取引法、弁護士法、税理士法、司法書士法、公認会計士法、行政書士法その他の法令に違反する行為を含みますが、これらに限られません。)、またはクリエイターがそのような助言、情報提供等を行う行為
  14. 当社を介さない業務の依頼、金銭の支払い、その他直接取引を想起させる行為(当社が事前に書面または電磁的記録により承諾をした場合を除きます。)また、利用者間で直接取引が行われた場合には、これにより当社に生じた損害(本来発生するはずであった本サービスのシステム使用料を含みますがこれに限られません。)を賠償していただきます。
  15. 本サービスを第4条に定める手数料の支払いのためではなく単なる資金移動の手段として使用する行為
  16. 当社が事前に書面をもって承認した場合を除く、本サービスを使用した営業活動
  17. 本利用規約に定める場合を除き、クライアントが既に支払った手数料や本サービスのシステム使用料の返還を請求する行為
  18. 上記の他、当社が不適切と判断する行為

つまり…

他の方の迷惑になる行為や、サービスの持続可能な運営を妨害する行為はしないでください。

第11条 利用停止、登録抹消等について

  1. 当社は、利用者が以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、foriioまたは本サービス内の投稿コンテンツを削除もしくは非表示にし、当該利用者についてforiioまたは本サービスの利用を一時的に停止し、またはforiioの利用者としての登録を抹消することができます。
    1. 本規約のいずれかの条項に違反した場合
    2. foriioまたは本サービスの登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
    3. 支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生更生手続開始、特別清算手続開始もしくはこれらに類する手続の開始の申立てがあった場合
    4. 反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力団等、共生者、その他暴力的または不当な要求行為等により市民社会の秩序や安全に脅威を及ぼす団体または個人をいいます。)であると当社が判断した場合
  2. 前項各号のいずれかの事由に該当した場合、利用者は当社に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当社に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

つまり…

禁止されている行為などがあった場合は、予告なくアカウントを凍結・削除する場合があります。

第12条 本サービス内コンテンツの権利について

  1. 利用者は、本サービスのコンテンツを当社の定める範囲内でのみ使用することができるものとします。
  2. 本サービスで提供される全てのコンテンツに関する権利は当社が有しており、利用者に対し、当社が有する特許権、実用新案権、 意匠権、商標権、著作権、その他知的財産権の実施または使用許諾をするものではありません。
  3. 利用者は、当社の定める使用範囲を超えていかなる方法によっても複製、送信、譲渡(利用者同士の売買も含みます)、貸与、翻訳、翻案、無断で転載、二次使用、営利目的の使用、改変、逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング等を行う事を禁止します。
  4. 前項にかかわらず、退会等により利用者が利用者資格を喪失した場合は、提供されたコンテンツの使用権も消滅するものとします。
  5. 利用者が、当社に送信した投稿コンテンツの著作権等の権利は利用者に帰属するものとし、利用者は、当社が当該投稿コンテンツの紹介目的で利用、改変等をできるように、当社に対し、当該投稿コンテンツについて無償で利用許諾するものとします。

第13条 免責について

  1. 当社は、利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
  2. 当社は、本サービスの内容変更、中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
  3. 当社は、本サービスの各ページからリンクしているホームページに関して、合法性、道徳性、信頼性、正確性について一切の責任を負いません。 当社は、利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
  4. 当社は、本サービスを利用したことにより直接的または間接的に利用者に発生した損害について、一切賠償責任を負いません。
  5. 当社は、利用者その他の第三者に発生した機会逸失、業務の中断その他いかなる損害(間接損害や逸失利益を含みます)に対して、当社が係る損害の可能性を事前に通知されていたとしても、一切の責任を負いません。
  6. 第1項ないし前項の規定は、当社に故意または重過失が存する場合または利用者が消費者契約法上の消費者に該当する場合には適用しません。
  7. 当社は、foriio Adviceの個別契約に係るクリエイターまたはクライアントの選定および同契約に基づく業務の遂行やアドバイスについて、それらの内容・品質・信憑性・適法性・正確性・有用性等の確認および保証を行わないとともに、その瑕疵に関して一切の責任を負いません。利用者は、利用者間の紛争およびトラブルについて利用者同士の責任で解決するものとし、当社には一切の請求をしないものとします。
  8. 利用者と第三者との間の紛争およびトラブルについて、当社は一切責任を負わないものとします。利用者と第三者でトラブルになった場合でも、両者同士の責任で解決するものとし、当社には一切の請求をしないものとします。
  9. 本サービスの利用に関し当社が損害賠償責任を負う場合、利用者が当社に本サービスの対価として支払った総額を限度額として賠償責任を負うものとします。
  10. 利用者は、本サービスの利用に関連し、他の利用者に損害を与えた場合または第三者との間に紛争を生じた場合、自己の費用と責任において、かかる損害を賠償またはかかる紛争を解決するものとし、当社には一切の迷惑や損害を与えないものとします。
  11. 利用者の行為により、第三者から当社が損害賠償等の請求をされた場合には、利用者の費用(合理的な弁護士費用を含みます。)と責任で、これを解決するものとします。
  12. 当社が、当該第三者に対して、損害賠償金を支払った場合には、利用者は、当社に対して当該損害賠償金を含む一切の費用(合理的な弁護士費用および逸失利益を含みます。)を支払うものとします。
  13. 利用者が本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、利用者の費用と責任において当社に対して損害を賠償(訴訟費用および合理的な弁護士費用を含みます)をするものとします。
  14. 本サービスに掲載されている情報およびコンテンツについての情報の正確性について、当社は保証しません。当社は、本サービスに掲載されている情報およびコンテンツについての紛争およびトラブルについて一切の責任を負いません。

第14条 広告の掲載について

利用者は、本サービス上にあらゆる広告が含まれる場合があること、当社またはその提携先があらゆる広告を掲載する場合があることを理解しこれを承諾したものとみなします。本サービス上の広告の形態や範囲は、当社によって随時変更されます。

第15条 権利譲渡の禁止について

  1. 利用者は、予め当社の書面による承諾がない限り、本規約上の地位および本規約に基づく権利または義務の全部または一部を第三者に譲渡してはならないものとします。
  2. 当社は、本サービスの全部または一部を当社の裁量により第三者に譲渡することができ、その場合、譲渡された権利の範囲内で利用者のアカウントを含む、本サービスに係る利用者の一切の権利が譲渡先に移転するものとします。

第16条 分離可能性について

利用者は、本サービス上にあらゆる広告が含まれる場合があること、当社またはその提携先があらゆる広告を掲載する場合があることを理解しこれを承諾したものとみなします。本サービス上の広告の形態や範囲は、当社によって随時変更されます。

第17条 準拠法について

本規約の有効性,解釈および履行については,日本法に準拠し,日本法に従って解釈されるものとします。

第18条 管轄裁判所について

利用者と当社との間で訴訟が生じた場合、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。