X(旧Twitter)では肌色面積が多いと凍結したりシャドウBANの可能性があることを考えてイラストは谷間を見えづらくした差分にすることにして、今回は差分によって同じ形のグッズが2種あるので、できるだけわかりやすいようにレイアウトすることを心がけました。
また、個人的にめでたい時はやっぱり紅白が一番、という考えでBGにも赤を使いたかったので、BGと各グッズ・イラストが同化しないよう気を付けました。
foriioに制作物をまとめるにあたり、改めてみると改善点の多さに気が付いたので、今後の制作のためにもブラッシュアップしてみることにしました。1枚目がポートフォリオと自身の勉強のためにブラッシュアップしたもの、2枚目はグッズ制作当時のものです。グッズ制作当時にも様々なグッズバナーや広告を参考に見ていたつもりだったのですが、今見返すとあまりの観察力のなさに少し落ち込みました。ですが、こうして振り返って勉強すべき点が見つかっただけでも、チャレンジしてよかったなと思います。