Facebook サウンド花火(神戸電子専門学校サウンドクリエイト学科生制作楽曲)~神戸ハーバーランド30周年記念~
Logo

サウンド花火(神戸電子専門学校サウンドクリエイト学科生制作楽曲)~神戸ハーバーランド30周年記念~

クレジット
Avatar
コンポーザー
制作ノート
楽曲の構想・詳細

《楽曲の構想》

最後の楽曲らしくバラードな雰囲気を出しながらも、明るく元気になれるようなトラックメイクに挑戦しました。前半はデジタル感強め、中盤はアナログ寄りなオーケストラ風、終盤からはその両方を合わせたトラック構成にしました。

《詳細》

【使用DAW】Nuendo

【主な音源】DUNE3, NOIRE, 8Dio Majestica

【主なプラグイン】Pro-Q3, OTT, Material Comp, Smack Attack

実は弦・管楽器を使った楽曲作りは今回が初めてであり、アーティキュレーションやダイナミクスのオートメーションが分からず一度挫折しかけました。結局、及第点くらいの打ち込みで完成してしまったので、反省してその後に生楽器の打ち込みについて学びました。

今回の楽曲で特に一番力を入れたのが、サビで聞こえる大合唱を自分一人だけの声で作ったことです。iZotope Nectar 3を使用して元の声のピッチを変えたハーモニーをいくつも作ったり、もう1テイク録音し、発音にばらつきをつけたりなど、沢山人がいるかのように見せる加工の試行錯誤を繰り返しました。 

シェア
この作品のその他の制作ノート
終えての感想

もっとみる

Ranto Koikeの他の作品
ウェブ
作品を見る
THE BMS OF FIGHTERS XVI 出場