しょーごさんの中級Ex課題で合格をいただいた後、オリジナルポートフォリオ化の作業に着手しました。
1. テーマ選定
元々の課題は企業の採用サイトで、きっちりした作りだったので、学校の入学案内のページにしてみようと思いました。Webページの参考サイトなどをいろいろ見てみたところ、英語教室が目に止まりました。英語のニーズは今後も増えると思われるので、社会人向けで気軽に始められそうな英語教室が良いのではないかと思い、今回のテーマに決定しました。
2. カラー選定
サイトのカラーを選定するに当たり、2024年のトレンドカラーに上がっていた「Hello!Blue!」を取り入れました。英語教室のサイトなので、信頼性や知性を感じつつも、新しい一歩を踏み出せそうな前向きな明るさを感じられるようにしたいと思いました。
3. 名称、キャッチコピー、文章などの選定
ChatGPTに生成してもらいました。まず名称を5つ挙げてもらい、その中の一つから掘り下げてキャッチコピーや目指すビジョンなどを考えてもらいました。社長の名前や紹介文、コース名やコースの内容などもすべて考えてもらえたので、とても助かりました。今回のように、サンプルとして使いたい場合、上手く使えばとても便利だと思います。
4. 画像の選定
主に以下のサイトから、英語教室のテーマに合うようなフリー素材を利用しました。https://unsplash.com/ja
5. 利用ツール
・Figma(オリジナル化のデザインに使用。元の課題もFigmaで作成されたデザインをもとに作成しました。)
・Photoshop(画像の加工に使用しました。)
・Visual Studio Code
6. レビュー
しょーごさんの課題では、オリジナル化したあとも一度レビューしていただけます。今回は主に色味についてのご指摘をいただいたので、それを反映してポートフォリオに使用しました。