Facebook スーパーマーケットのアプリデザイン
Logo

スーパーマーケットのアプリデザイン

クレジット
Avatar
デザイナー
スーパーマーケットのアプリデザイン-1
シェア
制作ノート
【ユーザーを理解する】

ユーザー調査/ペルソナ/問題ステートメント/ユーザージャーニーマップ

―――――――――

○ ユーザー調査

ユーザーインタビューを実施し、内容を共感マップに変換して対象のユーザーやそのニーズを深く理解しました。

ユーザーのほとんどが「健康に気を遣っている・栄養を気にしている」「ポイントデーやキャンペーンなどを活用しお得に買い物をする」という意識を持っていました。

更に、「店舗に行ってから商品が無いと分かることがある」「前日のメニューや家にある食材を踏まえて献立を決めるが、大変に感じる」「しばしば買い忘れが発生する」というフラストレーションを抱えていることも分かりました。

競合調査
既存のスーパーマーケットのアプリや、そのレビューから「会員証とクーポン利用の導線が分かり辛い、または面倒である(手がふさがっている状態でも素早く使用したい)」という声が多く上がっていることが分かりました。

―――――――――

○ ペルソナ

ユーザー・競合調査の結果から3名のペルソナを制作しました。

ペルソナA(美紗紀さん)

ペルソナA(美紗紀さん)

問題ステートメント

  • 美紗紀さんは家族4人で暮らす主婦で、買い忘れを防ぎ、その日のお買い得商品から献立を提案してくれるシステムを必要としています。なぜなら、効率よく買い物をし、食べ盛りの子どもたちのために安く購入した食材でバランスの取れた食事を提供したいからです。
  • 紗香さんはマンションで猫と暮らしている女性で、商品の在庫を確認できるシステムを必要としています。なぜなら、彼女は自身や猫のために定期的に決まった商品を購入しており、店舗に行って商品が買えないことを防ぎたいからです。
  • 健一さんは上肢障害のある男性で、簡単にクーポンを使用できるアプリを必要としています。なぜなら、彼は日々の節約のためにお得に買い物をしたいからです。

―――――――――

○ ユーザージャーニーマップ

3名の使用体験に関するユーザージャーニーマップを制作し、問題点や改善の機会を特定できるようにしました。

紗香さんのユーザージャーニーマップ(目標:商品をお気に入り登録し、在庫確認する)

紗香さんのユーザージャーニーマップ(目標:商品をお気に入り登録し、在庫確認する)

シェア
この作品のその他の制作ノート
はじめに

もっとみる

【デザインする】
【デザインする】

もっとみる

【デザインを改良する】
【デザインを改良する】

もっとみる

SKの他の作品
画像
作品を見る
個人依頼/タイトルロゴ
画像
作品を見る
個人依頼/タイトルロゴ
画像
作品を見る
個人依頼/Vtuberロゴ