タイトル通りなのですが、誰に頼まれたでもなく勝手に自ら始めたものでした。
漫画『ハイキュー!!』が大好きで、それを多くのひとに知ってもらいたい、または好きなひとたちに共感してもらいたい、という欲は当然ありつつ、それでも毎日憑りつかれたように書き続けたのは、ひとえに「誰もやっていない」からです。
名言とコマを引用するだけ、リンクをたくさん貼るだけ、という内容ではなく、『ハイキュー!!』に満ちている面白さを自分なりの言葉でお伝えできるよう書きました。
そしてもうひとつ決めていたのは、「1ページにすべて収めて投稿する」ことです。
「1巻ずつをそれぞれ別に投稿してページを増やす」
上記のようなことをアドバイスしていただきましたが、畢竟これは仕事ではないからと、自分のやりたいようにやりました。
ページを分けたほうが、PVは良いのでしょう。
しかし、できるなら一気に読んでいただきたい、という思いが勝ちました。「このレビューなっが!」と苦笑されながら、お読みいただきたかった。
その思いが伝わったのか、noteでは毎週定量のPVとスキを集めている記事となり、「ハイキュー レビュー」等で検索するとかなり上位にくるようになりました。
数字を気にしないことが数字に結びつく、その一例です。
タイトル通りなのですが、誰に頼まれたでもなく勝手に自ら始めたものでした。
漫画『ハイキュー!!』が大好きで、それを多くのひとに知ってもらいたい、または好きなひとたちに共感してもらいたい、という欲は当然ありつつ、それでも毎日憑りつかれたように書き続けたのは、ひとえに「誰もやっていない」からです。
名言とコマを引用するだけ、リンクをたくさん貼るだけ、という内容ではなく、『ハイキュー!!』に満ちている面白さを自分なりの言葉でお伝えできるよう書きました。
そしてもうひとつ決めていたのは、「1ページにすべて収めて投稿する」ことです。
「1巻ずつをそれぞれ別に投稿してページを増やす」
上記のようなことをアドバイスしていただきましたが、畢竟これは仕事ではないからと、自分のやりたいようにやりました。
ページを分けたほうが、PVは良いのでしょう。
しかし、できるなら一気に読んでいただきたい、という思いが勝ちました。「このレビューなっが!」と苦笑されながら、お読みいただきたかった。
その思いが伝わったのか、noteでは毎週定量のPVとスキを集めている記事となり、「ハイキュー レビュー」等で検索するとかなり上位にくるようになりました。
数字を気にしないことが数字に結びつく、その一例です。