Facebook 【#どこキャ祭】”悪魔”生初!オンラインクレーンゲームであそんでみた!【#VTuber】
Logo

【#どこキャ祭】”悪魔”生初!オンラインクレーンゲームであそんでみた!【#VTuber】

クレジット
シェア
制作ノート
救難依頼から始まる3日納期!?

 まずいろいろ言い訳をさせてください。皆様の中には「この動画なんかやたら手抜きじゃね?」って思われた方がいらっしゃるでしょう。正直に言いましょう。かなり手抜き動画を納品してしまいました。というのも、元々この動画はこのチャンネル主様でもあるメイスヴィエ女史が編集して投稿する予定だったそうです。ところが編集が遅れに遅れ、字幕もままならないまま「ネコサン...タスケテ...」と救難信号が届いたため、不肖寝起きのねこが動画編集を担当することと相成りました。納期3日! 驚きのスピード速達に目ん玉を取り落とすところでしたが何とか3日で動画編集を終わらせ納品することに成功しました。我ながら超絶技巧過ぎて惚れますわ! ちなみに依頼を受けて動画が届いたのは初日の夜なので実質2日ですわ! これもうスピードが売りの動画編集者名乗れるんじゃないですかね?

 まずやろうと思ったのはカット編集。送られてきた動画はある程度のカット編集はしてありましたが、見ているうちに結構長いなぁ、とだんだん眠たくなってきたので早々にカット編集をこちらで行うことを決意。本動画は一応案件の動画なのでYouTube君の意向に従い8分以上するということは決定していたので、8分を上回りかつ冗長ではない動画を作ろう、という目標をもって動画を編集していました。メイスヴィエさんは配信の時は、かなりのんびりした話し方をする悪魔さんで、それが魅力でありかわいさでもあるのですが、案件動画で求められているのは売り出したい情報と視聴者を着目させるリアクション、ということで黙っている箇所はばっさりカットさせていただきました。また、コンテンツがクレーンゲームということでアームが景品を持ち上げる様はどうしても静かになることが多かったので断腸の思いでメイスヴィエさんのアバターを無視してクレーンゲームの画面を拡大することで間を持たせました。

 続いては字幕作業。これがよくあるYouTube動画を制作するうえで一番苦痛になる箇所です。特にボイスが入るゲーム実況の動画は悲惨を極めますがそれはまた別の機会に。今回はラッキーなことに話者はメイスヴィエさんだけ。しかもゲームはボイスが入らないクレーンゲーム! これはAIに任せるしかねぇ! という感じにカット編集後、テロップを設定してAIくんにメイスヴィエさんの音声を字幕起こしさせました。この機能が無かったら多分納期は間に合っていなかったと思います。AIはおおよそ正確に読み込んでくれたのであとは簡単。テロップを見やすいように調整。具体的には長すぎるテロップを複数に分けたり間違った字幕を直したり。とは言ったものの個人的に少し気になるところが一か所あったのでメモを兼ねて。最初にテロップを設定した時、実際に画面に一度出して確認してからテロップを設定したのですが、その際想定していた位置にテロップが出現しなかったんですね。なので巻き戻してはその都度モデルのオブジェクトで設定していたのですが、結局私の望んだ通りに動いてくれることはありませんでした。なのでテロップを確認しながらその都度微調整。この手間が無ければテロップにアニメーションを入れたりできて、動画がかなり見やすくなったことは間違いないでしょう。それが出来ず本当に最低限の編集で動画を納品してしまったことが悔しくてなりません。せめてもう一日早く言ってくれればまた違った展開が期待できただけにかなりもどかしい出来になってしまいました。

 総括としては3日、実質2日しかない中で自分の中で納得の良く出来の動画を納品できなかったことが改めて悔やまれます。また、AIを活用した動画として、初めての試みにしてはうまく行った動画だったんじゃないかなぁと思っています。今後のソロ実況や配信の切り抜きに関してはAI君に仕事をしてもらおうと思います。そのためにもうちょい正確な制御のやり方を学ぶ必要性を感じました。爆速編集をしたらどれくらい時間がかかるのか今回検証する機会になったと思うことにします。ただし次からは1週間ほど猶予をいただきたいですね(汗

シェア