Facebook 無題399 20210503203522
Logo

無題399 20210503203522

クレジット
Avatar
イラストレーター
コンセプトアート
自創作キャラクターデザイン
無題399 20210503203522-1
シェア
制作ノート
自創作を始めたきっかけ

昔の私はゲームをするのが大好きでした。でも、ゲーム本体を買うお金がない私と違って、兄はゲーム本体を買ってもらったりしていました。なので私はこっそりソフトを買ってゲームをしました。最初に初めて自分で買ったのは、このゲームの世界観が面白そうと思って買ったのがインフィニットアンディスカバリー。表紙で引き込まれました。私が1番好きだったのはルカとロカ。魔物使いと召喚士の、とても幼い双子です。主人公カペルを動かし、笛の音色でギミックを明かして行くのも楽しかった…次に買ったのはテイルズオブヴェスペリアだったかな…このゲームで1番大好きだったのがレイヴン。おっさんですw飄々とした性格の癖に、決めるところはちゃんと決める。なおかつ、私が初めて触れたテイルズシリーズで、しかもXbox版だったので強い強い、ユーリの次に使いまくってましたw酷使してごめんねおっさん…でも当時から好きだったんだ…その次辺りかな…あまりにも世界観がハマってしまい、大好きになってしまったゲームがあります。トラスティベル〜ショパンの夢〜です。私がゲームに求めていたのは、引き込む綺麗な、だけど、とりあえず残酷な世界。デザインもさながら、とにかく可愛いキャラクター、壮大な、そしてずっと聴いていたいBGM達、プレイして楽しい、爽快感のあるバトルシステム。恐らく私が求めていたのが揃っていたゲームでもあって、自分が求めていたのがこれだったんだなって理解出来たゲームです。ストーリーは酷い評価を受けていましたが、個人的に最初からストーリーを求めていなかったのもあって、プレイした時の感想は、とりあえず楽しいでした。私がプレイしたのはXbox版でしたが、それでも軽く10週行けました…ヘビロテしまくって、ディスクダメにしてまた買い直したゲームですwでもディスクを買い直して、そこでやっと私はストーリーも理解しないとなって、今度はストーリーに注目しながら、自分なりに考察しながら…5週はあっという間に行きましたねwあの時は学生で、周りに休みの日に遊びに行く友人もいなくて、学校でも孤立していた私には、あのゲームの登場人物だけがいつもそばに居てくれる存在でした。多分親と同じくらい近い存在だったんじゃないかなって思います。ここまで来てから、ふと疑問に思ったんです。どうして私はこのゲームにこんなに思い入れがあるんだろうかって、これもわからなくて、とりあえず周回してましたwそのうち、私は最初に、キャラクターデザインがハマったんじゃないかなって思ったんです。確かにハマってました。ビートくんとかショパンさんとかジルバとかクレッシェンド王とかワルツ伯爵とか…wアレグレットのデザインも当時の私には激ハマリでした。

このゲームは、実際冒険している世界は、ショパンさん本人の夢の世界という設定があります。でもこの世界、登場人物には過去がある描写があるんです。ここで私は、キャラクターは性格とデザインだけじゃない。過去も必要なのでは?と考えるようになりました。

ここで、私の創作活動が謎の本気をだします。キャラにはなるべく過去の設定を作るようにしました。

例えば、サメのぬいぐるみの男の子。

この子は去年辺りに誕生した、とても若い(というか幼齢)のキャラクターです。きっかけは、買ったさめのぬいぐるみが可愛いから出来上がった。キャラクターです。見た目のデザインをして、私はここでなぜ、こいつはさめのぬいぐるみなのに人型の体を得たんだ?って疑問に思いました。なので、私はこの子の過去が伏線にもなる、この子のストーリーを作りました。試しにゲームなどでいつもうるさいTwitterアカウントで出しまくったら、好きになってくれる人が出てきたんです。ここで私は、キャラクターには過去が必要なのかと、考えられるようになりました。

私の創作キャラは、過去が伏線にもなるように作っています。この過去が伏線にもなれるデザインをするのが、今でも大好きです。ゲームから始まった私のキャラクターデザイン力が、いつか大きく色んな人の目に留まるといいな。

でも何よりも、描いてて楽しくなれるようなキャラクターを、ずっと描いて行きたいです。

シェア
絵を描くれくちるの他の作品
画像
作品を見る
無題70 20210615223154
画像
作品を見る
無題66 (1)
画像
作品を見る
無題57 20210612234239