Facebook 製造メーカーのイベント特設ページの制作、バナー制作
Logo

製造メーカーのイベント特設ページの制作、バナー制作

クレジット
Avatar
保守・運用
単体テスト
基本設計
実装
結合テスト
総合テスト
詳細設計
製造メーカーのイベント特設ページの制作、バナー制作-1
シェア
制作ノート
制作背景

サイトURL

押尾産業株式会社

制作期間

2021年3月~2021年6月

案件の課題背景

クライアントから、既存のコーポレートサイト内に新たに特設ページを設けたいというご依頼をいただきました。その際、「既存サイトのデザインと違和感のない統一感のあるビジュアルにしてほしい」との要望があり、ユーザーが遷移しても違和感を感じず、ブランドイメージを損なわないようなデザイン設計が求められました。
また、掲載するコンテンツとして「地図内に自社商品に関する情報を組み込みたい」という具体的なリクエストがあり、ユーザーが地図上をクリック(またはタップ)することで、商品情報が表示されるような仕組みを取り入れる必要がありました。

アウトプット内容・コンセプト

BtoB向けの製造メーカーの「FOOMA 2021 押尾産業バーチャルブース」開催に伴う、イベント特設ページの新規作成、コーポレートサイトのコンテンツ更新、バナーの制作。  
特設サイトについては既存ページの緑色を、バナーについては運動後の「爽やかさと」、商品カラーの「青」を意識して制作。

案件に対してどう関わったのか(チーム/プロセス面)

チーム
ディレクター:1名
デザイナー:1名
フロントエンジニア:1名

役割
フロントエンジニア

担当
基本設計:Cacooを用いた特設ページのワイヤーフレームやユーザーインターフェースの設計。Phothoshopをを用いてバナー制作のデザインコンセプトを選定
詳細設計:特設ページのレイアウトの詳細設計を担当。また、バナーのデザインの制作を担当
実装:イベント特設ページ及び、商品詳細ページのコーディングを担当。また、バナーをTopページへ実装
単体テスト:イベント特設ページのレイアウトや動作が正常かの確認を担当
結合テスト:展示マップの動作が正常化の確認を担当
総合テスト:イベント特設ページの組み込みによるサイト全体への影響の確認・不具合の確認を担当
運用・保守:その他の商品情報や掲載情報の更新作業を担当     

バナー制作については、商品のコンセプトカラーの「青」と運動後の「爽やかさ」を意識してPhotoshopを用いて制作。特設ページについては一覧で「どのような製品が出店されるのか」を見やすく、伝わりやすい事を大切にして制作を行う。
特設ページのワイヤーフレーム・詳細設計のを行い、WordPressを用いてコーディングについても担当。
テスト業務では展示マップの動作が正しく行われているかを特に重点的に確認してバグや不具合の解消に貢献。

使用ツール

・HTML/CSS/JavaScript/PHP
・WordPress
・Bootstrap
・Cacoo
・Phothoshop
・Git/Sourcetree
・Backlog
・Slack 

使用テーマ

過去に自社で他の社員が制作したオリジナルのテーマを使用

成果

公開後、スムーズな運用を支援し、関係者からの信頼を得た。
また、特設ページを閲覧した顧客からの評判も良かったと、後日自社の社長を通して、報告を受けた。
自身としてもバナー制作の工程に新たに挑戦でき、一定の成果を出せただけではなく、デザインについての興味も持ち始めることにもつながった。

シェア
松本楓の他の作品