-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◼︎ 概要
<WebサイトのURL>
https://cw0814.xsrv.jp/works_hp/bistro-colore.jp/
ビジネスサイト向けのテンプレートをベースにしながら、 構成・ページデザイン・コンテンツ設計は飲食店の世界観に合わせて、すべてオリジナルで制作しました。
特に「メニュー」ページではUI・UXを重視し、カテゴリー別ナビゲーションを配置し、閲覧性・操作性の向上を意識した機能を自作しています。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◼︎ 制作条件
・テンプレート使用(PC:ナビゲーション左固定レイアウト)
・文章・画像選定・配色:すべてオリジナル
・スマホ対応(レスポンシブ対応)
・お知らせ一覧、よくあるご質問(Googleスプレッドシートとの連携)
・お問い合わせフォーム(Googleフォームとの連携を想定したオリジナルデザイン)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◼︎ 使用スキル
・レスポンシブ設計
・デザイン:Photoshop / Figma
・コーディング:HTML / CSS / JavaScript (jQuery)/ Google Apps Script(GAS)
Google Apps Script を用いて、Googleスプレッドシートに記載した「お知らせ」や「よくあるご質問」のデータを読み込み、JavaScript を通してサイト上に自動で表示されるように実装しました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◼︎ 制作期間
2025年4月〜7月(随時制作)
※細部にこだわりながら、無理のないスケジュールで丁寧に制作しました。
※学習や体調調整の期間を含みます。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◼︎ 制作目的
地域に根ざしたフレンチビストロの魅力を伝え、来店予約・メニュー閲覧・店舗紹介を目的とし、店舗の「雰囲気」や「料理のこだわり」が伝わるデザインを目指しました。
「友人や恋人との会話で話題にしたくなる」
そんなお店の魅力を丁寧に表現するために、カジュアルさと上品さのバランスを意識してデザインしています。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◼︎ 想定ターゲット
20代後半〜50代の男女
・グルメやワインが好きな方
・落ち着いた雰囲気のレストランを探している方
・記念日・女子会・ビジネスランチなど、シーンを問わず使えるお店を探している方
★「このお店、恋人とのデートで使ったら喜ばれそう」
★「あのおしゃれな店、知ってる?」と友人に話したくなる
そういう気持ちを想像しました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◼︎ 想定される課題(ターゲットが抱えていそうなこと)
・メニューや価格がWebで見づらい
・店の雰囲気がわからず不安で予約しづらい
・スマホで情報にアクセスしにくい
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◼︎ 解決策(デザイン・構成上の工夫)
・メニューをカテゴリーごとに整理し、写真と一緒に掲載
・カテゴリー別のナビゲーションで迷子にならない構造
・フランスらしい上品な配色(ベージュ × ネイビー × ワインレッド)
・スマホでも見やすく、操作しやすい設計
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◼︎ 工夫したポイント
・PCでは左ナビゲーション固定で回遊性アップ
・スマホではナビゲーションを上部に変更
・メニューはカテゴリごとにセクション構造を明確に設計し、閲覧ストレスを軽減
・「お知らせ」や「よくあるご質問」はスプレッドシート連携で運用しやすさも意識
・入力フォームはエラー・OK判定を視覚的に分かりやすく演出(色・アニメーション使用)
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◼︎ 改善したポイント・反省点
・最初は「コンセプト」ページを独立して作成していたが、文章量が少なく見た目のバランスが悪く、トップページ内のセクションに統合したことで自然な流れにしました。
・「予約フォーム」の仕組みについても、外部サービスの導入が現実的だと学び、見た目のみのサンプルとして落とし込みました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
============================
📌 制作プロセス
============================
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◼︎ テンプレートの選定
左ナビゲーション固定型テンプレートを使用しています。
コンテンツの邪魔にならず、常にナビゲーションが見える構造が魅力と判断しました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◼︎ 構成設計
テンプレート構造をもとに、Figma上で直接セクションの配置や要素の並びを検討しました。
「メニュー」ページなど、動線が多くなる部分は特に、操作性と視認性のバランスを重視しました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◼︎ 配色・トーン設計
「ウポポイマガジン」公式サイトのデザインを参考に、フランスらしい上品な配色(ベージュ × ネイビー × ワインレッド)と温かみのあるトーンを採用しました。
見出しをセリフ体にしたり、余白の取り方を調整することで、カジュアルになりすぎない「ナチュラルシック」な印象に整えました。
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
◼︎ ターゲットユーザーの仮説メモ
・来店前にWebでじっくりメニューを見たい
・雰囲気のいい店で写真映えする料理を楽しみたい
・予約や問い合わせが簡単にできると嬉しい
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
![[HP]ビストロ・クロレ-1](https://imgx.foriio.com/images/store/0ba0f637edbd6178b20104c7c4ae1252.jpg?auto=compress&w=2184)