Facebook 発表会フライヤー
Logo

発表会フライヤー

クレジット
Avatar
デザイナー
発表会フライヤー-1
シェア
制作ノート
デザインコンセプト

テーマ:「音がはじける、心がつながる」

ピアノ教室「アレグロ(Allegro=イタリア語で“快活に”)」の名に合わせ、 “明るく・元気で・軽やか”な印象を基調にデザインを展開。

表面では親しみやすい黄色を使い、子どもたちの発表の場としての明るさと楽しさを、 裏面では黒を基調とし、講師演奏会の格式と深みを表現。 同一トーンのフォント・モチーフで統一感を保ちながら、光と影のコントラストで二面性を演出しました。

レイアウト構成

【表面】発表会プログラム

  • 左ブロック: イベントタイトル、日付、会場情報を縦構成で配置。 西洋のポスターのような構成で、タイポグラフィのリズム感を意識。
  • 右ブロック: 「PROGRAM」欄に楽曲名と出演者を整列。音符の流れのような自然な視線誘導を設計。
  • メインビジュアル: 鍵盤がくねって立ち上がるグラフィックで、“音が動き出す瞬間”を象徴。 シンプルながら、印象に残る動きのあるアイコンとして配置。

【裏面】ミニコンサート案内

  • 黒地に金のピアノを配し、上品で落ち着いた印象に。
  • 写真エリアを横並びに配置し、出演者の存在感を丁寧に伝える。
  • 曲目部分は白抜きの細線で区切り、クラシックコンサートらしい整理された印象を演出。
  • 下部の白い鍵盤モチーフで、表面との統一感と“音楽のつながり”を表現。

デザインの工夫

  • 色彩設計: 表:マスタードイエロー × ブラック = 活動的でポップ 裏:ブラック × ゴールド = 落ち着きと高級感 という明確なトーン分離で、子どもと大人双方の世界をデザインで橋渡し。
  • 表:マスタードイエロー × ブラック = 活動的でポップ
  • 裏:ブラック × ゴールド = 落ち着きと高級感 という明確なトーン分離で、子どもと大人双方の世界をデザインで橋渡し。
  • フォント選定: タイトルロゴ「Piano School Allegro」はクラシックな欧文セリフ体をアレンジし、 優雅さとリズムを両立。本文には視認性の高いサンセリフ体を使用し、読みやすさを確保。
  • 情報整理: 日付・会場・出演順などの情報をモジュール的に整え、視線の流れを自然に。 デザイン性と実用性のバランスを重視した構成。
シェア
吉村匡生の他の作品
画像
作品を見る
イベントポスター
画像
作品を見る
CDジャケット
画像
作品を見る
コンサートフライヤー