Facebook バナー制作
Logo

バナー制作

クレジット
Avatar
WEBデザイナー
バナー制作-1
シェア
制作ノート
バナーについての考え

日ごろから気になったバナーの模写をすることが多いのですが、少し生意気なことを言ってしまうと世の中にあるバナーって押したい!と思わせるようなものがあまりない気がします、もちろん自分がターゲットでないだけなのかもしれませんがバナーサイトに掲載されているオシャレなバナーって本当に効果があるのだろうかと疑問に思っています、一般的に表示率に対してクリック率は0.02%ほどのようで、妥当だと思います。

そもそも経済、経営の観点から行くと自分の売りたい物を買って貰うよりもニーズを聞いてその商品を売るほうが圧倒的に簡単なわけです、その時点で特定の売りたいものがあるというバナーは難しい媒体です、これを見て誰が欲しいと思うんだろうというようなものも失礼ながら見かけます。

バナーとは広告主とお客さんを繋ぐ橋、クリック率を上げるだけなら「インパクト」と「共感」が必要と言われています、ただただオシャレな「デザイン」だけでバナーを語ってはいけないわけです。現代は専門だけで学問を語ってはいけないと強く言われていますが昔は専門家でなければ口出し出来ませんでした、そういったことに世のデザイナーは気付けている。

画面越しのお客さんに対して「これ、あなたにピッタリだと思いますが如何ですか?」と語りかけられるようにするには明確なターゲットが必要です、そのことを頭にバナー作りを目指していきたいです。

シェア
Yoshihito Yamamotoの他の作品
画像
作品を見る
病院チラシ
画像
作品を見る
LP制作
画像
作品を見る
個人名刺