■制作期間:4週間
■制作過程で工夫したところ、難しかったところ
・架空のサイトデザインが初めてのため、テーマ選定に悩んだ。
自身がヘルスケアの領域に興味があるため、ヘルスケアの商品をテーマに選んだ。
・LPの構成を考えるにあたり、書籍を何冊か読み、構成について検討した。
そのうち、「LP最強の3パターン」の本は特に学びが多く、構成は参考にした。
・背景に写真を置くことで単調なデザインにならないように工夫した。
・ファーストビューはモデルの女性だけにするか、商品だけにするのかかなり悩み、色々なパターンを何度も繰り返した。
■5W1H
What:プロテインを購入して欲しい
Who:20代〜40代の女性(プロテインに興味はあるけど購入したことがない)
Why:お腹を引き締めたい
When:プロテインの広告を見たとき
Where:自宅のPCもしくはスマホ
How:SNS(twitter、Instagram)
■誰にどんなメッセージを伝えたいか
・ 自宅にいる時間が増え体重とお腹まわりが気になる女性
・プロテインには関心はあるが、購入したことがない女性
・手軽にプロテインでカラダを引き締めてみよう
■商品のベネフィット
運動と組み合わせることでカラダを引き締める
■どんな印象を持ってもらいたいか
・オーガニック商品でカラダに安心。
・多数の実績による信頼。
■顧客の課題
外出する機会が減り、体重が増えた。お腹まわりが気になる。
■コンセプト
・オーガニックのナチュラルな雰囲気 / 信頼と実績
■デザイン全体
・オーガニックの商品のため、ナチュラルなテイストになるようベースカラーにベージュを使用。
アクセントカラーはナチュラルテイストになるよう薄いグリーンと商品のカラーのパープルを差し色とした。配色は全体的に淡い色を使用。フォントは上品で女性らしさを表現するため、日本語フォントはセリフ体を選択した。
■ロゴ
・オーガニックのイメージの素材とフォントはチャコールグレーを使用。
■メインビジュアル
・商品をよりイメージしやすいよう出来上がったものと合わせて飲むシーンを想定してテーブルに置くようにした。
・「この女性がイメージモデルなら商品を試してみたい」と思う女性を選んだ。
・背景はオーガニックのナチュラルな雰囲気にし、商品の実績を全面にアピールした。
■お悩み
・テクスチャで悩んでいる雰囲気を出した。
・吹き出しはナチュラルなテイストの形を選んだ。
■コンセプト
・商品を飲んだ後を想像できるような写真とともにコンセプトを記載。
・タイトルに大人女性のイメージの書体を使用。
■理由
・文字の行間を広めに設定し、ターゲット層に合った落ち着いた印象になるようにした。
・商品の良さがイメージしやすいような写真を使用した。
■プロが薦めるプロテイン
・トレーナーのプロフィールを詳しく書くことで商品への信頼が上がると考えた。
■ご愛用者の声
・背景にブラックベリーの写真を置いて、より商品の魅力が伝わるように工夫した。
■作り方
・簡単に作ることが出来るをイメージしてもらえるよう、テキストは少なく、写真も1種類のみ使用した。
■よくある質問
・文字の行間を広くしてゆっくり読めるようにした。
■今だけ
・ターゲット女性に合うあしらいを入れ、色は背景のブラックベリーの葉っぱと同じ色を使用し、色の数を増やさないように工夫した。
■ボディメイクするなら
・最後に商品の魅力を最大限アピールするセクションなので、女性のカラダには必要な
タンパク質の量、成分を表示させた。
