Facebook ツィーライジャパン 新商品のフライヤー
Logo

ツィーライジャパン 新商品のフライヤー

クレジット
Avatar
フライヤー
ツィーライジャパン 新商品のフライヤー-1
シェア
制作ノート
【ツィーライジャパン】このデザインにした経緯

制作背景

デジタルハリウッド STUDIO の超実践コース在学中のクライアントワーク(グラフィック)で実際にオーダーを頂き、制作をしました。商品は「台湾発:コーヒーの出がらしから作ったタンブラー」というもので、2020年6月の展示会へ出展する際に配布するA4サイズのフライヤーでした。

制作時のポイント

クライアントから、以下の内容を必ず盛り込んでほしいという要望がありました。

1.キャッチコピーは「まだ、プラスチックを使いますか?」にすること。

2.コンテンツとして以下の2つも入れる事。

・「アップサイクルについて」

・素材として提供をした「アップサイクル製品ができるまで」の図も加工し、配置をすること。

最近、「アップサイクル」は注目されつつあるのですが、この時はまだあまり浸透されておらず、「どういうアプローチで親しみのある啓蒙にするか?」「そもそも、この商品のブランドと成り立ちもしっかりとアピールしたい」と言う部分も心がけて制作をいたしました。

苦労した点

上記の要望点が、クライアントワークの中でも高難易度の項目で、苦戦をしました。そのため、まずは好みや輸入に至った経緯、前年度の感触などをヒヤリングし、エクセルを用いて質問項目を整理。その項目ごとに、自分で分析をしました。

作品のテーマ

「やさしいね。ツゥーライの商品」

ヒヤリングした内容を元に、競合分析や市場、日本におけるブランドの強みと弱みを分析をし、上記のテーマに沿って制作をいたしました。

元々、頂いたキャッチコピーの内容が強すぎるのを利点として、そこにストーリー性を設けました。

また、バイヤー以外にも一般消費者にも手に取れるフライヤーとして、親しみを持ちながらも、「やさしい。」ライフスタイルの提案としても考えました。

シェア
mamehisaの他の作品