【概要】
老若男女向けのヨガのフライヤー
【ひとことコンセプト】
まるでその場にいるかのような気持ちが良い空気を感じられる、年齢を問わず親しみやすいデザイン
【制作の目的】
講師(大西香奈さん)のヨガ教室の集客を上げるため
【ターゲット層】
老若男女
【マインドマップから抽出したワード】
-「ヨガ」:気分転換、爽快、軽やか、のびのび
-「自然」:爽やか、青空、リフレッシュ、黄緑
-「老若男女」:親しみ、優しさ、黄
【キャッチコピー】
-「芝生の上で朝ヨガを楽しもう」
-「自粛生活で疲れ切った心と身体を開放して、自然の中で一緒にヨガを楽しみませんか」
当初は、「青空ヨガ」でしたが、次の4点から、「朝ヨガ」に変更しました。
①前者だとどういうヨガなのか想像しづらいと感じたため。②後者は「朝にやるヨガ」と理解しやすいと感じたため。
③「朝ヨガ」と調べるとポジティブな情報が出てくる(自律神経が整い頭がスッキリし、日中の集中力が上がる)ので、閲覧者が「朝ヨガ」と調べた時に参加する意欲が上がるのではないかと思ったため。
④語呂が良いため。
【希望デザイン】
- ヨガを通してリフレッシュできるような爽やかなイメージ
- 楽しそう
【デザイン】
- 外の自然の中でヨガをするイメージを持ってもらうため、Photoshopで色調補正(トーンカーブ、彩度)とコンテンツの塗りつぶしを用い、フライヤー全体が写真になるようにしました。
- ヨガは、のんびりゆったり緩やかに行うイメージなので、緩やかな曲線をあしらいとして配置しました。
- また、鳥のイラストを描いて外で行うヨガということを印象付けました。
- 朝のヨガの醍醐味である青空と芝生の写真を邪魔をしたくなかったので、鳥のイラストと筆記体の「Let`s refresh!」のみと、少なめにしました。
- 芝生の上に白のテキストのみだと可読性が下がる可能性があるため、テキストに黒の「ドロップシャドウを不透明度60%」「ぼかし1.5mm」を入れました。
【カラー】
- 希望デザインとして「リフレッシュ/爽やかなイメージ」があるので、配色イメージをフレッシュナチュラルにし、青と黄緑を選択しました。
- 楽しいイメージなので、「初心者大歓迎!」「参加費無料!」の背景(円)のアクセントカラーを黄色にしました。当初は黄か橙を選択肢としていましたが、純色の橙/黄/黄緑を比べると、それぞれ明度が5.5/8/7で、背景色の黄緑よりも明度が低い橙だと「ヨガ:軽やか」というイメージから外れてしまうと考え、黄色をアクセントカラーとしました。