【概要】
モデルハウスのバナー広告
(上から
336×280、160×660、320×100、728×90)
【ひとことコンセプト】
30〜40代の夫婦向けに、「和モダンのおしゃれな雰囲気」と「自然の温もり」と「信頼性」を感じられるデザイン
【制作の目的】
地方の住宅工務店がモデルハウスをオープンしたので、ターゲット層にモデルハウスの認知向上をさせるためのバナーを制作。
【ターゲット層】
- 20代後半〜30代後半の夫婦
- 注文住宅の購入を検討している人
- 自然素材の家をつくりたい、木の家に憧れがある
- 自然と共存して暮らしたい人
【マインドマップから抽出したワード】
-「自然」:緑、ナチュラル、落ち着いた
-「モデルハウス」:家、暮らし、温かみ、安心
-「暮らす」:生活、支え合う
-「ナチュラル」:茶、ウォームナチュラ
-「和モダン」:和風、現代的、おしゃれ
-「少し女性的で自然な感じ」:温かみ、曲線
【キャッチコピー】
-「モデルハウスオープン」
-「自然と暮らす木の家」
-「自然素材で仕上げた、和モダン空間」
「モデルハウスオープン」を手書き風にし、デザイン全体の角ばった印象を抑え、遊び心のある親しみやすく柔らかい印象にしました。また、ターゲットから一番伝えたいコピーである「自然と暮らす木の家」の座布団を不透明度を下げた緑にして、抜け感のある爽やかな印象にしました。
【希望デザイン】
- ナチュラルで落ち着いた感じ
-「和モダン」ハウスなので、和っぽい雰囲気も感じさせたい
- 先進的なクールな家というよりは、少し女性的で-自然な感じをイメージさせたい
- ポップや可愛いテイストはNG
【デザイン】
- 和っぽさを出すために縦書きのテキストを入れたかったため、縦読みでN型の視線誘導を意識したレイアウトにしました。
- 家は人生の中の大きな買い物なので、バナーに信頼性を出すため、家の外観と内観を両方載せました。
- 「和風」「ナチュラル」と言うワードから、白や明るい茶色をメインとしている内観の画像を使用しました。
-「和モダン」なモデルハウスなので游明朝体にしていましたが「女性的で自然なイメージ」が希望デザインのため、游明朝体より丸みのある貂明朝を使用しました。
- テキストに関して、開催日と「詳しくはこちら」の間に区切り線を入れ、重要要素である開催日の可読性を意識しました。
【カラー】
-「自然」が売りの家なので、配色イメージをウォームナチュラルとし、緑と黄色を使用しました。
- 30〜40代向けの「和モダン」な家なので、和っぽい雰囲気も感じさせるために、それぞれのカラーをややくすませ、和風感を出しました。
- 黒いテキストは全て#202020の、ややグレー寄りでキツく見えすぎずにしました。