和裁って型紙がないんですよね。
そもそもが決まった幅の反物を出来るだけ無駄なく裁断して縫い合わせて作るのが和裁です。
そして和裁の本はだいたい和服がどんなものか知っている前提、先生がついて教えてくれる前提の内容だったりします。
洋裁は生地から幅が違います。
そして今は針を持った事もない方の方が多いんです。
そんな方でも作れるように作る前に1/10サイズの型紙で試作できるようにしています。
また作り方説明書はフルカラー。
部分縫いの動画だってあります。
いかに初めての人でも服が作れるか、という事を工夫した型紙になっていますので興味がある方はぜひ作ってみてください。
なお書籍などの場合、製作した型紙はillustrator形式で納品することも可能です。