【サイト制作目的】
・温かみ,信頼をしっかり伝えたい
・当院のブランディング向上に繋げたい
・患者様が前向きな気持ちになり医院を訪れてくれるようなサイトが欲しい
【ターゲット】
20代半ば~30代後半の働く男性
デスクワークのサラリーマン
所得は平均的
【ペルソナ設定】
・東京都在住 / 28歳 / 田中拓馬
・職業:プログラマー
・月収:28万円
・スマホ使用状況:起床時20分,昼休憩,夜20時ごろ
・デスクワークが長く少し腰痛があるので病院を探している。
・行動時間:6:00-23:00
・趣味:キャンプ,呑み,フットサル
【KPI中間目標】
近隣地域での医院の周知
【KGI最終目標】
患者様が家族や友人に医院を紹介していただき、患者様全員が安心して通院してもらう。
【デザイン要望】
配色:カラーは温かみ信頼を感じるカラー
ブルー、淡い色。原色はNG
フォント:わかりやすいサイトが良いので可読性が高いもの
デザインキーワード:温かみ / 信頼 / わかりやすい / 安心
制作イメージ:FVでは患者様と医院のスタッフが交流しているような写真にキャッチコピーを追加してほしい。
老若男女見てくれるようなサイトが良い。
わかりやすさ重視、その次に今流行りのようなデザインを希望。
【トンマナ】
配色:#EBF5FA / #004BB1 / #FFFFFF / #3B4043
フォント:源ノ角ゴシック JP / 筑紫B丸ゴシック
デザインキーワード:温かみ/ 信頼/ 安心 / わかりやすい
デザイン解説:①配色:配色はブルー系が希望でしたのでライトブルー、ホワイトを中心に信頼感がありシンプルでわかりやすい配色を選びました。
フォント:源ノ角ゴシック JPはわかりやすく可読性が高いので選択。見慣れているゴシック体は老若男女誰が見ても読みやすい。筑紫B丸ゴシックは見出しに部分に使用し、本文とのメリハリをつけています。丸ゴシック体の丸まったフォントが柔らかく温かみを感じさせます。
全体のデザイン:無駄な装飾などは入れずに、シンプルでわかりやすいデザインに仕上げました。アイコンや写真を多く使用することでよりわかりやすい構造となり老若男女問わずに優しいデザインに仕上げました。
FV:要望に沿ってFVは患者様と医院が交流している写真を使用。キャッチコピーと共に笑顔の写真があることで緊張感が解け安心感を与えます。
当院の特徴:ひと目でみてわかりやすいようにボックスを使用してカテゴリーを分けました。写真と共に表示することで見た瞬間でわかるようにしました。
治療目的:言葉だけだとパッとイメージが湧かないのでアイコンを使用するしてどの箇所を示しているのかすぐにわかるようにデザインしました。