Facebook 学生作品展ポスター2022
Logo

学生作品展ポスター2022

クレジット
Avatar
学生
学生作品展ポスター2022-1
シェア
制作ノート
作品詳細

キャラクター

COMPUTER

COMPUTER

まずはコンピュータ系コースのキャラクターの紹介です。
コンピューターなので、近未来、SFぽく仕上げる事を目的に、
背景に図形を散布し、青以外に赤に近しいピンクを入れました。
キャラクターは、天才肌な少年を設定し、他のコースに対して
少し幼めにしました。
青系色だけでは何かが物足りない感じなので、瞳を赤でアクセントとし、
締りをよくしようと工夫しました。
この作品の中で工夫した点は、少年の後ろにあるモニターです。
よりモニターぽく見せたいためノイズや模様を入れました。
GAME

GAME

次は、ゲームコースの紹介です。
ゲームもコンピューターなど、機械に関わる事が多いので、
コンピューターよりも近未来さを抑えつつ、サイバーを感じられるようなデザインにしました。
背景は四方八方から伸びる閃光を意識し、青緑の中から派手なピンクを加え、
少し遊び心あるデザインにしました。
キャラクターは、活発な女の子をイメージし、元気に飛んでいるポーズでより、
明るく躍動感のある描写にしたいと思いました。
髪にはベースの緑の差し色として、ピンク、黄色のエクステを加え、ピンライトで
光沢感を表現しました。
エクステの他にもゲームの文字やヘッドフォンなどの装飾部分にも効果を入れ、
サイバー感を表現しようと工夫しました。
DESIGN

DESIGN

次はデザイン系コースの紹介です。
コースの通り、デザインやイラスト中心に活動するコースなので、
1番時間をかけて作成した作品でもあります。
背景は暖色系を活用して色んな模様を位置づけを工夫しながらデザインしました。
キャラクターは、夢見る女性を意識し、目線を斜めにして、自分の将来の希望を見るという
意味を込めた構図にしました。また、女性が持っている筆の絵の具は、コースの色ではなく
敢えて青にすることで、背景のアクセントになるように工夫しています。
服装は、シックな感じでどこか気品のある女性に見えるように考えました。
デザインの文字は、パレットの上に乗せ、グラデーションを入れ、フォントも
絵の具で書いたような描写になるよう工夫しました。
SOUND

SOUND

最後に、サウンド系コースの紹介です。
サウンドは、音楽を中心に活動をするため、
背景はライブハウスを意識し、上にピンクの光彩を入れて
スポットライトをイメージし、周囲に赤を基調に取り入れつつ
黄色、紫など様々な色の線を加えて、派手な印象を与えるよう工夫しました。
キャラクターは、妖艶な男性の設定にしました。
音響の賑やかさに対して、キャラクターの大人びた印象を与えることで、
背景と調和するようにしたいと思いました。
服装は、ライブを関連付けるので、ロック系な服装にしました。
音響なので、スピーカーを描きたいと思い、キャラが座ってスピーカーに
手を置いた状態の構図で、より音響コースの印象を増すようにでき、
個人的に達成感を感じました。
全体的に、各学科のイラストを合わせても違和感をあまり感じられない
ような色味とキャラの構図と背景を作成できて、とてもやりがいを感じられる
作品となりました。
この作品を見て頂いた方々が一瞬でもみいるようなイラスト
になれたらいいなと思います。
シェア
chiroruの他の作品
画像
作品を見る
美人
画像
作品を見る
デジタルイラスト