Facebook 【Live2Dアニメ】扇風機モデル
Logo

【Live2Dアニメ】扇風機モデル

クレジット
Avatar
Live2Dモデラー
イラストレーター
シェア
制作ノート
コンセプト

老若男女問わずアニメやゲーム以外のコンテンツでもLive2Dが長く親しまれるようになってもらいたい、何か別の方法でアプローチ出来るサービスはないかを考えました。

・電化製品の説明動画に取り入れる案です。 Live2Dで制作した動画のULRを従来の説明書に記載、または二次元バーコードの記載を行います。

・視聴者が視覚的に理解しやすい繊細な動きを付けを重視します。 (扇風機であればボタンを押し込み、羽根が回転するモーション、エアコンであればルーバーの開閉、風向調節板を動かす)

・視聴者が混乱しないようコミカルな表現の動き付けはしません。

・電化製品の他にも、自動車やミシンといった大きな機械、またはスマートフォンやデジタルカメラ等の精密機械にも、描画技術が対応出来ればLive2D説明動画というコンテンツが作り出せると思います。

・機械以外の説明、解説動画にも描画が対応出来れば実現可能だと思います。

シェア