私が制作した楽曲のアートワークを自ら製作しました。
作る際に意識したのはシンプルに仕上げること。
背景の写真はMCをしてくれたラッパーの方の仲間たちで、その方たちのバックボーンや、危険な雰囲気を少しでも伝えるため。
一部ぼやかしているのはMCをしてくれた一人のラッパーにスポット(上部右から二人目)を当てる意味合いと、モザイクのようにも見えることで危険な香りを帯び立たせる意味合いです。
そして、中央のロゴはパンクとヒップホップのエッセンスを香らせるフォントで"WESTERN TOKYO FREESTYLE"と描かれています。
chrome書体効果を用いて、シルバーで重量感を持たせつつも、繊細な物質感を表現し、アートワーク全体をビシッとさせる役割を発揮していると感じます。
この二つのポイント。背景の写真と中央のロゴで仕上げることで、わかりやすく楽曲の持つ危険な風景と、自分の好みであるモダンなビジュアルイメージをバランスよく表現できていると感じます。
良かったら、併せて楽曲を聞いていただけると幸いです。
https://soundcloud.com/717ujrf8yp4w/western-tokyo-freestyle
