Facebook 謎解き解決編
Logo

謎解き解決編

クレジット
Avatar
趣味
シェア
制作ノート
じゃじゃ丸・ピッコロ

この動画は「動画編集で月100万円稼いだ裏技」の動画に仕込んだ謎解き要素の解決編として作成しました。

そもそも、この謎解き要素は完全に思いつきで取り入れたものになります。

ちょっと自分のこの「思いつき」の中身を思い出して言語化してみます。

【思考の流れ】

①動画編集で月100万円稼いだ裏技のサムネをつくるが、自分のレイアウトが下手でアイコンの上に空白のスペースができる。

②スペースを埋めるために適当に「ポロリもあるよ」って書いとけばおっさんが釣れるだろうと思って入れることにする。

③ラッキーアイテムを5つ考えるのに迷う。(本来は漫画ネタから拾う予定だった)

④おっぱいの「ポロリ」と、にこにこぷんの「ポロリ」をかけて「ポロリグッズ」をラッキーアイテムに散りばめようと思いつく。

⑤違和感に気づいてもらえるように最後のアイテムに「ヨヨヨヨ」を入れることにする。

こんな感じだったと思います。

Twitterでこの謎解きギミックを評価してくださる方がいましたが、計画的な犯行ではなかったようです。

絶対にこんな思いつきの謎解きは解けないだろうなと思っていたのですが、Twitterの猛者たちの中には正解している人たちもいました。マジですごいです。

きっと「この演出はこういう効果を狙って視聴維持率がどーのこーの」みたいなことをきちんと設定してから動画が作れるようになればもっと自分の制作の幅が広がるのだと思います。しっかりと「台本」や「構成」を学ばなければいけないと痛感する反面、ノリと勢いで動画を作るのも、そういう動画を見るのも好きなのでそれはそれで継続できればと思います。

動画としては、アイテムゲットの演出や、音ハメで魔法陣が完成する演出が気に入っています。

呂布カルマみたいです。

この頃にゼルダの新作が出たのですが、ゼルダをプレイしていると結構頭を使って疲れちゃうので息抜きにこの動画を作りました。

息抜きに楽しむゲームの息抜きにPrを触るのは結構狂ってきているなと思います。

【元ネタ】

・謎解きゲーム

・にこにこぷん

・ソシャゲーのアイテムゲットやガチャっぽい雰囲気

シェア