けちゃくんの誕生日お祝いファンアートです。
最近の枠では結構お祭り騒ぎのようなお茶爆読みやコメ数UPTimeがあり、また8月と言えば夏まつりシーズン!(昨今はなかなか開催されづらいですが)というわけで、今年はお祭りムードな絵にしました。
【ポーズ】
最初は太鼓を叩いているシーンを考えていたので、かがんだポーズなのですが、葛飾北斎風の波を入れてみたかったので、お神輿(みこし)代わりにまよたんに載って扇子(せんす)であおってるポーズにしました。
※まよたん=けちゃくんが飼っているカメのマヨネーズ君
若干羽広げてる風なのが鳥っぽいなぁ、とか何となく思ってたりします。フェニックスけちゃおなだけにw
※意味が分からない人は放送を聴いてみてください★
【衣装】
太鼓隊の衣装を参考にアレンジしたデザインです。
はっぴには毬(まり)と藤の花を組み合わせたフリー素材の柄と、伝統柄である『紗綾形(さやがた)』柄をIllustratorで作成したものを組み合わせています。
帯の三角柄も伝統柄『鱗(うろこ)』をIllustratorにて自作しています。
配色はマゼンタ~紫、白、金、黒です。
【小物】
扇子は実際に自分が持っている扇子を持ってポーズを撮影しながら描きました。センスに描かれたお茶10湯呑と背景を派手に飛んでいるお茶爆50はIllustratorで作成しました。
扇子は骨の部分が一番苦労していて、確度による幅調整は案外時間がかかっています。なお細かい部分ですが、よく見るとウサギやニンジンの形の透かし彫りなんですよ。
【背景】
上記の通り、背景で派手に飛び散ってる湯呑はお茶爆50のイメージです。
時間の経過や勢いを表したかったので、一番奥が上から落ちてくるお茶爆で、一番手前は中身がなくなって空になったお茶爆です。
波はお茶の色にしようか迷いましたが、見た目を考慮して青緑系にしました。
って淡々と書いてますけど、絵にするとなかなか滑稽な光景ではありますね(笑) お茶爆を考え付いた人はすごいと思います。
【ロゴ】
可愛い感じにしたかったので、太目で丸いものと伝統的な和風フォントで作りました。
遊びで「ゃ」の字にウサギの顔を入れて見たりしていて、可愛いようでちょっととぼけたような顔は、個人的に気に入っています(笑)
使用フォント:Gray Graphicsの「Mike」とDyna Fontの「勘亭流(かんていりゅう)」です。
※勘亭流はDyna Font特有のフォントではありません。どちらも無料で手に入ります。
【全体の配色】
全体的に賑やかですが、ちゃんと顔に目が行きやすいように、けちゃくんの目の色を最も彩度高くしています。
また、けちゃくんや波の形が目立つように空は黄色系、波は青過ぎず緑過ぎず…と思い、微調整を繰り返しました。
加えて、ここ一年の間で色々ありすぎた事も考慮して、色は今アクティブなメンバーの色や関連の無い色に絞っています。
【まとめ】
本当は誕生日当日にアップしたかったのですが、諸事情で一週間以上経ってから完成したため、あまり多くの人の目に触れられる機会はありませんでした。その分、今回は期日を気にせず何度も描き直し、細部までこだわって完成させています。
ツール:ClipStudioPaint、Photoshop、Illustrator
工数:35時間
けちゃくんの誕生日お祝いファンアートです。
最近の枠では結構お祭り騒ぎのようなお茶爆読みやコメ数UPTimeがあり、また8月と言えば夏まつりシーズン!(昨今はなかなか開催されづらいですが)というわけで、今年はお祭りムードな絵にしました。
【ポーズ】
最初は太鼓を叩いているシーンを考えていたので、かがんだポーズなのですが、葛飾北斎風の波を入れてみたかったので、お神輿(みこし)代わりにまよたんに載って扇子(せんす)であおってるポーズにしました。
※まよたん=けちゃくんが飼っているカメのマヨネーズ君
若干羽広げてる風なのが鳥っぽいなぁ、とか何となく思ってたりします。フェニックスけちゃおなだけにw
※意味が分からない人は放送を聴いてみてください★
【衣装】
太鼓隊の衣装を参考にアレンジしたデザインです。
はっぴには毬(まり)と藤の花を組み合わせたフリー素材の柄と、伝統柄である『紗綾形(さやがた)』柄をIllustratorで作成したものを組み合わせています。
帯の三角柄も伝統柄『鱗(うろこ)』をIllustratorにて自作しています。
配色はマゼンタ~紫、白、金、黒です。
【小物】
扇子は実際に自分が持っている扇子を持ってポーズを撮影しながら描きました。センスに描かれたお茶10湯呑と背景を派手に飛んでいるお茶爆50はIllustratorで作成しました。
扇子は骨の部分が一番苦労していて、確度による幅調整は案外時間がかかっています。なお細かい部分ですが、よく見るとウサギやニンジンの形の透かし彫りなんですよ。
【背景】
上記の通り、背景で派手に飛び散ってる湯呑はお茶爆50のイメージです。
時間の経過や勢いを表したかったので、一番奥が上から落ちてくるお茶爆で、一番手前は中身がなくなって空になったお茶爆です。
波はお茶の色にしようか迷いましたが、見た目を考慮して青緑系にしました。
って淡々と書いてますけど、絵にするとなかなか滑稽な光景ではありますね(笑) お茶爆を考え付いた人はすごいと思います。
【ロゴ】
可愛い感じにしたかったので、太目で丸いものと伝統的な和風フォントで作りました。
遊びで「ゃ」の字にウサギの顔を入れて見たりしていて、可愛いようでちょっととぼけたような顔は、個人的に気に入っています(笑)
使用フォント:Gray Graphicsの「Mike」とDyna Fontの「勘亭流(かんていりゅう)」です。
※勘亭流はDyna Font特有のフォントではありません。どちらも無料で手に入ります。
【全体の配色】
全体的に賑やかですが、ちゃんと顔に目が行きやすいように、けちゃくんの目の色を最も彩度高くしています。
また、けちゃくんや波の形が目立つように空は黄色系、波は青過ぎず緑過ぎず…と思い、微調整を繰り返しました。
加えて、ここ一年の間で色々ありすぎた事も考慮して、色は今アクティブなメンバーの色や関連の無い色に絞っています。
【まとめ】
本当は誕生日当日にアップしたかったのですが、諸事情で一週間以上経ってから完成したため、あまり多くの人の目に触れられる機会はありませんでした。その分、今回は期日を気にせず何度も描き直し、細部までこだわって完成させています。
ツール:ClipStudioPaint、Photoshop、Illustrator
工数:35時間