Facebook ゆかいな天界組
Logo

ゆかいな天界組

クレジット
Avatar
イラスト
キャラデザ
ロゴ
原作
ゆかいな天界組-1
シェア
制作ノート
良き魂の導き手たち(監視役)

創作「あら神様のお気にいり」は自創作(オリジナル創作)として2015年に主人公が誕生し、地道にキャラを増やし、設定を組み話を作りワールドを展開してきました。その物語の世界にある天界域で「よき魂を導き、守り、監視する役職」は必要だよなぁと、今回のキャラクターが生まれました。

獣始天(じゅうしてん)

生前、よき行いをした純粋で穢れのない獣たちを、守り、導き、監視する神。金銀宝石光るもの大好きな古参の神です。正体は清流のような美しい龍とされています。ただ、性格が自由奔放で空気を読まず、その場を微妙な空気に陥れます。古参ゆえ誰も注意できません。下界にいる下位の龍神、牙を持つ長い獣(爬虫類含む)はみな彼の眷属にあたります。

砂情天(さじょうてん)

天界に上ってきた、また住まう聖人と呼ばれる者たちを、束ね、導き、時に世話を焼く神。聖人たちは清らかですがとても癖が強いものたちばかりで、毎日面倒くさい聖人たちの相手を強いられ苦労が絶えません。そのため、昔は美しい黒髪だったものに白髪交じり、今では青みがかった髪色になってしまいました。砂情天ももとは人間でした。

理奇天(りきてん)

理奇天は見た目通りの鬼神です。妖怪、あやかし、魔獣、聖獣の類の頂点に君臨する総大将です。普段の性格はとても穏やかで口調もおおらか、慈悲さえ感じられる佇まいです。しかし、一度火がつくと鬼神の血が暴走し手が付けられなくなります。いつも鼻くそをほじってるのは「鬼神様の鼻くそは薬になるのでください」と頼まれたことで、薬師に譲るため集めているそうです。生まれながらに天界にいて外に出たことがないため、下界に強いあこがれを持っています。

この三神の名前ですが、「支点・力点・作用点」から来ています。その他のキャラクターについては省略します。

シェア
ふじ吉藤人の他の作品
画像
作品を見る
美人と変人
画像
作品を見る
西山追儺対戦