フリーのイラストレーター古屋智子です。 商業誌の装画・挿絵・ポスターを多く手掛けてます。 地域紹介テキストのライティングも。 漫画も描いてます。死後の手続き・介護系のコミックエッセイを企画中。 副業でxR(VR,AR)の企画開発も携わってます。 制作環境:デジタル(Adobe PhotoshopCS6、ClipStudio、Adobe IllustratorCS6、Adobe Premiere Pro)+アナログ 主な仕事: 「女副署長 緊急配備」(松嶋智左著 新潮文庫 新潮社刊)装画 「沙林 偽りの王国」(帚木蓬生装 新潮社刊)装画&扉絵 「女副署長」(松嶋智左著 新潮文庫 新潮社刊)装画 「昭和40年男~オリンポスの家族~」(佐川光晴著 ホーム社刊 集英社販売) 装画&挿絵 「定年をどう生きるか」(岸見一郎著 SB新書 SBクリエイティブ刊)装画 「団塊の後 三度目の日本」(堺屋太一著 毎日文庫 毎日新聞出版刊)装画 「島のエアライン」上下巻(黒木亮著 毎日新聞出版刊)装画&扉絵 同広告 「にらみ」(長岡弘樹著 光文社刊)装画 「「上に立つ人」の仕事のルール」(嶋田 有孝著 日本実業出版社刊)装画&本文カット 「ネタ元」(堂場瞬一著 講談社刊)装画 「白衣の嘘」(長岡弘樹著 角川書店刊)装画 「リーダーの本棚」(日本経済新聞社編 日本経済新聞出版刊)装画&本文カット 「高校三年生 入試戦略本」「入試攻略本」(ベネッセコーポレーション) 装画&本文カット 「俺たちは現場に立つ~日本を支える企業力の源泉」 江上剛著 宝島社刊 装画&本文カット 「週刊ダイヤモンド」2013年9月21号 表紙イラストレーション 「書き出し「世界文学全集」」柴田元幸 編訳 河出書房新社刊 装画 「小説の読み方、書き方、訳し方」柴田元幸、高橋源一郎共著 河出書房新社刊 装画 「七つの会議」池井戸潤著 日本経済新聞出版社刊 装画 同広告 「昭和40年男」(佐川光晴著 日刊ゲンダイ 掲載(日刊現代))挿絵 「侵略者(アグレッサー)」(福田和代二著 月刊宝石 掲載(光文社))挿絵 「非常を愛する非常人 後藤新平」(童門冬二著 月刊「武道」掲載 日本武道館刊)挿絵 「警察の神様」(神田明著 週刊現代 掲載) 「島のエアライン」(黒木亮著 サンデー毎日・毎日新聞Web 掲載)挿絵 「ミネルヴァの旗を立てよ 戦後篇――宰相・岸信介」(中路啓太著 本の旅人掲載(KADOKAWA))挿絵 「職場の教養」(倫理研究所)目次画 「大暴落ガラ」(幸田真音著 読売新聞 ONLINE 掲載)挿絵 「町の名は琥珀」(朱川湊人著 日経新聞 電子版 掲載)挿絵 「ミネルヴァの旗を立てよ 戦前・戦中篇――若き岸信介」(中路啓太著 本の旅人掲載(KADOKAWA))挿絵 「今週の倫理」(倫理研究所)挿絵 「政の秋」(堂場瞬一著 小説すばる掲載(集英社)) 挿絵 「マル暴甘糟」(今野敏著 Jノベル掲載(実業之日本社))挿絵 「銀翼のイカロス」(池井戸潤著 週刊ダイヤモンド掲載) 挿絵 「アートにエールを!【古屋智子】3密を避けよう!~感染予防と補助金~」(東京都) https://cheerforart.jp/detail/1687 「島のエアライン名刺イラスト&デザイン&印刷発注」(天草空港利用促進協議会) 「黒木亮氏講演会」(天草空港利用促進協議会)告知ポスター&チラシイラスト 「島のエアライン ~天草と天草エアライン~」挿絵集(天草空港利用促進協議会)イラスト&テキスト
フリーのイラストレーター古屋智子です。 商業誌の装画・挿絵・ポスターを多く手掛けてます。 地域紹介テキストのライティングも。 漫画も描いてます。死後の手続き・介護系のコミックエッセイを企画中。 副業でxR(VR,AR)の企画開発も携わってます。 制作環境:デジタル(Adobe PhotoshopCS6、ClipStudio、Adobe IllustratorCS6、Adobe Premiere Pro)+アナログ 主な仕事: 「女副署長 緊急配備」(松嶋智左著 新潮文庫 新潮社刊)装画 「沙林 偽りの王国」(帚木蓬生装 新潮社刊)装画&扉絵 「女副署長」(松嶋智左著 新潮文庫 新潮社刊)装画 「昭和40年男~オリンポスの家族~」(佐川光晴著 ホーム社刊 集英社販売) 装画&挿絵 「定年をどう生きるか」(岸見一郎著 SB新書 SBクリエイティブ刊)装画 「団塊の後 三度目の日本」(堺屋太一著 毎日文庫 毎日新聞出版刊)装画 「島のエアライン」上下巻(黒木亮著 毎日新聞出版刊)装画&扉絵 同広告 「にらみ」(長岡弘樹著 光文社刊)装画 「「上に立つ人」の仕事のルール」(嶋田 有孝著 日本実業出版社刊)装画&本文カット 「ネタ元」(堂場瞬一著 講談社刊)装画 「白衣の嘘」(長岡弘樹著 角川書店刊)装画 「リーダーの本棚」(日本経済新聞社編 日本経済新聞出版刊)装画&本文カット 「高校三年生 入試戦略本」「入試攻略本」(ベネッセコーポレーション) 装画&本文カット 「俺たちは現場に立つ~日本を支える企業力の源泉」 江上剛著 宝島社刊 装画&本文カット 「週刊ダイヤモンド」2013年9月21号 表紙イラストレーション 「書き出し「世界文学全集」」柴田元幸 編訳 河出書房新社刊 装画 「小説の読み方、書き方、訳し方」柴田元幸、高橋源一郎共著 河出書房新社刊 装画 「七つの会議」池井戸潤著 日本経済新聞出版社刊 装画 同広告 「昭和40年男」(佐川光晴著 日刊ゲンダイ 掲載(日刊現代))挿絵 「侵略者(アグレッサー)」(福田和代二著 月刊宝石 掲載(光文社))挿絵 「非常を愛する非常人 後藤新平」(童門冬二著 月刊「武道」掲載 日本武道館刊)挿絵 「警察の神様」(神田明著 週刊現代 掲載) 「島のエアライン」(黒木亮著 サンデー毎日・毎日新聞Web 掲載)挿絵 「ミネルヴァの旗を立てよ 戦後篇――宰相・岸信介」(中路啓太著 本の旅人掲載(KADOKAWA))挿絵 「職場の教養」(倫理研究所)目次画 「大暴落ガラ」(幸田真音著 読売新聞 ONLINE 掲載)挿絵 「町の名は琥珀」(朱川湊人著 日経新聞 電子版 掲載)挿絵 「ミネルヴァの旗を立てよ 戦前・戦中篇――若き岸信介」(中路啓太著 本の旅人掲載(KADOKAWA))挿絵 「今週の倫理」(倫理研究所)挿絵 「政の秋」(堂場瞬一著 小説すばる掲載(集英社)) 挿絵 「マル暴甘糟」(今野敏著 Jノベル掲載(実業之日本社))挿絵 「銀翼のイカロス」(池井戸潤著 週刊ダイヤモンド掲載) 挿絵 「アートにエールを!【古屋智子】3密を避けよう!~感染予防と補助金~」(東京都) https://cheerforart.jp/detail/1687 「島のエアライン名刺イラスト&デザイン&印刷発注」(天草空港利用促進協議会) 「黒木亮氏講演会」(天草空港利用促進協議会)告知ポスター&チラシイラスト 「島のエアライン ~天草と天草エアライン~」挿絵集(天草空港利用促進協議会)イラスト&テキスト