Facebook Reyona Oyama - foriio
logo
polaroid
Avatar
振付家、舞踊家
Choreographer
ダンサー

Reyona Oyama

🙋‍♂️#私はこんな仕事がしたい!
ハウスミュージック、クラブカルチャーを中心としたストリートダンスによる舞台芸術公演したいです! ハウスは元々はゲイのコミュニティで出来た、ゲイのカルチャー。マイノリティの人たちの神聖で、安全な解放の空間だった場所の美しさや、寛容で自由な空間、自分をおもい切り表現し、共有し、そのダンスでの会話で生まれる化学反応を舞台作品として実現させたいです。
Ibaraki

振付家、ダンサー、アーティスティックディレクター。 茨城県出身。8歳からダンスを始め、HOUSEを中心にHIPHOP、JAZZ、WAACKなど多様なジャンルに触れながら、独自のスタイルを磨いてきた。 高校生の時にYOSHIE、TATSUOが手掛けた「SAKEBU」という公演でストリートダンスと舞台芸術のクロスオーバーに衝撃を受け、2022年にNYの大学進学のため渡米。大学のダンス専攻でモダンダンス、アフリカンダンス、バレエなど舞台芸術を本格的に学び、表現力と身体性にさらに磨きをかける。在学中は、大学内のアカデミックな学びにとどまらず、ハウスダンスの聖地であるNYのクラブシーンに身を投じ、現地のOGダンサーたちから直接学び、NYならではのハウスパーティに参加するなど、リアルなダンスカルチャーに深く根を下ろす経験を積む。 現在は「NYのクラブカルチャーの美しさと精神性を日本に伝えること」をテーマに活動中。ダンス講師としては、楽しみながらダンサーの体や性格、音楽から受け取る感情に素直に踊っていくと同時に、ハウスダンスのカルチャー、歴史を伝えていく教え方を追求。振付家としてはストリートダンスならではのナラティブや、ハウスダンス、ミュージック、カルチャーの自由さ、解放感、そしてダンサーの個性やそれぞれの表現を活かした舞台作品を実現することに挑戦している。 学歴: Queensborough Community College CUNY Dance Major ダンス専攻  2022年~2024年 Associate in Science 経歴: ACDA Mid-Atlantic Conference 2023 (アメリカ、ヴァージニア州) 自身初作品 「Time and Space」米全国大会補欠出場 ACDA North-East Conference 2024 (アメリカ、NY) 「Language of Myself」アンコールコンサート出場TOP3 Passion Fruit Dance Company Repertory 作品「Path to P[e]ace」出演 ACDA North-East Conference 2024 (アメリカ、NY) アンコールコンサート出場TOP3 TDF Street Dance Solo Battle 北関東バトル 優勝(2024) Battle 101 House edition (NY) 準優勝 (2022) Spiral vol.0 優勝 (2018) IMPROVE vol.10 準優勝 (2019) Evelyn Carlin Award (2023) Evelyn Carlin Award (2024) KANGOL プロモーションビデオ 出演 (2023) Ultra Nate MV 出演(2023) Ladies of HipHop Showcase 2023 出演 「Bubbles」(共演: Tori Youn, Marianna Koytsan) Choreographer/Dancer/Artistic Director Borned and raised in Japan.

logo
polaroid
Avatar
振付家、舞踊家
Choreographer
ダンサー

Reyona Oyama

🙋‍♂️#私はこんな仕事がしたい!
ハウスミュージック、クラブカルチャーを中心としたストリートダンスによる舞台芸術公演したいです! ハウスは元々はゲイのコミュニティで出来た、ゲイのカルチャー。マイノリティの人たちの神聖で、安全な解放の空間だった場所の美しさや、寛容で自由な空間、自分をおもい切り表現し、共有し、そのダンスでの会話で生まれる化学反応を舞台作品として実現させたいです。
Ibaraki

振付家、ダンサー、アーティスティックディレクター。 茨城県出身。8歳からダンスを始め、HOUSEを中心にHIPHOP、JAZZ、WAACKなど多様なジャンルに触れながら、独自のスタイルを磨いてきた。 高校生の時にYOSHIE、TATSUOが手掛けた「SAKEBU」という公演でストリートダンスと舞台芸術のクロスオーバーに衝撃を受け、2022年にNYの大学進学のため渡米。大学のダンス専攻でモダンダンス、アフリカンダンス、バレエなど舞台芸術を本格的に学び、表現力と身体性にさらに磨きをかける。在学中は、大学内のアカデミックな学びにとどまらず、ハウスダンスの聖地であるNYのクラブシーンに身を投じ、現地のOGダンサーたちから直接学び、NYならではのハウスパーティに参加するなど、リアルなダンスカルチャーに深く根を下ろす経験を積む。 現在は「NYのクラブカルチャーの美しさと精神性を日本に伝えること」をテーマに活動中。ダンス講師としては、楽しみながらダンサーの体や性格、音楽から受け取る感情に素直に踊っていくと同時に、ハウスダンスのカルチャー、歴史を伝えていく教え方を追求。振付家としてはストリートダンスならではのナラティブや、ハウスダンス、ミュージック、カルチャーの自由さ、解放感、そしてダンサーの個性やそれぞれの表現を活かした舞台作品を実現することに挑戦している。 学歴: Queensborough Community College CUNY Dance Major ダンス専攻  2022年~2024年 Associate in Science 経歴: ACDA Mid-Atlantic Conference 2023 (アメリカ、ヴァージニア州) 自身初作品 「Time and Space」米全国大会補欠出場 ACDA North-East Conference 2024 (アメリカ、NY) 「Language of Myself」アンコールコンサート出場TOP3 Passion Fruit Dance Company Repertory 作品「Path to P[e]ace」出演 ACDA North-East Conference 2024 (アメリカ、NY) アンコールコンサート出場TOP3 TDF Street Dance Solo Battle 北関東バトル 優勝(2024) Battle 101 House edition (NY) 準優勝 (2022) Spiral vol.0 優勝 (2018) IMPROVE vol.10 準優勝 (2019) Evelyn Carlin Award (2023) Evelyn Carlin Award (2024) KANGOL プロモーションビデオ 出演 (2023) Ultra Nate MV 出演(2023) Ladies of HipHop Showcase 2023 出演 「Bubbles」(共演: Tori Youn, Marianna Koytsan) Choreographer/Dancer/Artistic Director Borned and raised in Japan.