プロフィールは「さらに表示」を押下で確認できます。 【対応可能な仕事】 ・WEBサイトのデザイン ・バナー制作 ・LINEリッチメニュー ・サムネイル ・名刺 ・ロゴ ・チラシ 【得意とするデザイン】 ご要望のターゲットに合わせたデザインの制作が可能ですが、ナチュラルなデザインが最も洗練して制作可能です。 【スキル】 ・Adobe Illustrator ・Adobe Photoshop ・Studio 【制作時間目安】 ・バナーやリッチメニュー :2日 ・LP :7日〜3週間 ・WEBサイト:1ヶ月 ※ヒアリングの時間は含みません。 ※依頼の混雑状況によっては遅れる場合がございますのが、その際には事前に混雑状況と完成目処ををお伝えさせていただきます。 ※WEBサイトは下層ページの枚数によっては1ヶ月以上お時間いただく可能性がございます。 【経歴】 ▪️2009年〜 日本大学生産工学部創生デザイン学科プロダクトデザインコース ▪️2013年〜 日本大学大学院生産工学部数理情報工学 ▪️2015年〜 (株)フェリシモに入社:美容健康雑貨の商品企画 ▪️2016年〜 同社:生活雑貨の商品企画 ▪️2017年〜 同社:CS部 マネージャー ▪️2019年〜 同社:事務 マネージャー ▪️2021年〜 同社:ファッション商品調達 兼 顧客調査チーム ▪️2023年〜 同社:ファッション商品調達 リーダー 兼顧客調査チーム 兼 個人情報管理 ▪️2024年〜 (株)マイファームに入社 ▪️2024年〜 日本デザインスクールでWEBデザインを受講 【経歴の背景】 幼少の頃よりものづくりが好きでLEGOや絵などを好んで制作。また父がデザイナーである影響で、大学はデザインを学べる学校へ。 大学ではプロダクトデザインを学ぶとともに3Dプリンターなどを活用して作品を制作。 その後、個性豊かな商品を販売しているフェリシモに就職。 経歴を活かして2年間商品企画を担当。 その際に月間700個以上の受注をいただく商品や5年のロングラン商品を企画。 より顧客の理解を高める目的でCS部に異動希望。 ただ、顧客理解が難しい状況であるのと、業務改善のデザイン思考ができる観点から事務業務に異動。 事務の業務フローで年間100時間/人の削減ができたことから会社一番の売り上げのあるファッションブランドの調達に引き抜き。 その後かねてより希望していた、新設された顧客調査チームにジョインすると共に調達のリーダーになる。 ただ、人生一度きりと考える中でより他の世界を経験して知見を広めたいという思いから転職。 第2子が生まれることもあり、「食」と「社会貢献」を主軸に探した結果、農業で新しい取り組みをしているマイファームにジョインすることに。 しかし、今までのスキルを活かす余地がないこと、残業や勉強に時間を割くことで家庭、そして私自身も体調を崩したことで改めて働き方を再考。 原点に立ち返り、ものづくりが好きだったこと、そして今までのスキルを活かしてWEBデザイナーとして活動することを決意。 「これでいいや」ではつまらない。「これがいい!」で楽しくお仕事! を心にクライアント様と楽しい関係を築くことを大事にさせていただきます。 【受賞歴】 ▪️2014年京都行燈コンテスト:最優秀賞受賞 作品名:「京人」 作品内容:陶器を使用した外に設置する行燈 https://hanatouro.kyoto.travel/blog/?p=204 ここまでご覧いただきありがとうございました。 ご縁がございましたら幸いです。
プロフィールは「さらに表示」を押下で確認できます。 【対応可能な仕事】 ・WEBサイトのデザイン ・バナー制作 ・LINEリッチメニュー ・サムネイル ・名刺 ・ロゴ ・チラシ 【得意とするデザイン】 ご要望のターゲットに合わせたデザインの制作が可能ですが、ナチュラルなデザインが最も洗練して制作可能です。 【スキル】 ・Adobe Illustrator ・Adobe Photoshop ・Studio 【制作時間目安】 ・バナーやリッチメニュー :2日 ・LP :7日〜3週間 ・WEBサイト:1ヶ月 ※ヒアリングの時間は含みません。 ※依頼の混雑状況によっては遅れる場合がございますのが、その際には事前に混雑状況と完成目処ををお伝えさせていただきます。 ※WEBサイトは下層ページの枚数によっては1ヶ月以上お時間いただく可能性がございます。 【経歴】 ▪️2009年〜 日本大学生産工学部創生デザイン学科プロダクトデザインコース ▪️2013年〜 日本大学大学院生産工学部数理情報工学 ▪️2015年〜 (株)フェリシモに入社:美容健康雑貨の商品企画 ▪️2016年〜 同社:生活雑貨の商品企画 ▪️2017年〜 同社:CS部 マネージャー ▪️2019年〜 同社:事務 マネージャー ▪️2021年〜 同社:ファッション商品調達 兼 顧客調査チーム ▪️2023年〜 同社:ファッション商品調達 リーダー 兼顧客調査チーム 兼 個人情報管理 ▪️2024年〜 (株)マイファームに入社 ▪️2024年〜 日本デザインスクールでWEBデザインを受講 【経歴の背景】 幼少の頃よりものづくりが好きでLEGOや絵などを好んで制作。また父がデザイナーである影響で、大学はデザインを学べる学校へ。 大学ではプロダクトデザインを学ぶとともに3Dプリンターなどを活用して作品を制作。 その後、個性豊かな商品を販売しているフェリシモに就職。 経歴を活かして2年間商品企画を担当。 その際に月間700個以上の受注をいただく商品や5年のロングラン商品を企画。 より顧客の理解を高める目的でCS部に異動希望。 ただ、顧客理解が難しい状況であるのと、業務改善のデザイン思考ができる観点から事務業務に異動。 事務の業務フローで年間100時間/人の削減ができたことから会社一番の売り上げのあるファッションブランドの調達に引き抜き。 その後かねてより希望していた、新設された顧客調査チームにジョインすると共に調達のリーダーになる。 ただ、人生一度きりと考える中でより他の世界を経験して知見を広めたいという思いから転職。 第2子が生まれることもあり、「食」と「社会貢献」を主軸に探した結果、農業で新しい取り組みをしているマイファームにジョインすることに。 しかし、今までのスキルを活かす余地がないこと、残業や勉強に時間を割くことで家庭、そして私自身も体調を崩したことで改めて働き方を再考。 原点に立ち返り、ものづくりが好きだったこと、そして今までのスキルを活かしてWEBデザイナーとして活動することを決意。 「これでいいや」ではつまらない。「これがいい!」で楽しくお仕事! を心にクライアント様と楽しい関係を築くことを大事にさせていただきます。 【受賞歴】 ▪️2014年京都行燈コンテスト:最優秀賞受賞 作品名:「京人」 作品内容:陶器を使用した外に設置する行燈 https://hanatouro.kyoto.travel/blog/?p=204 ここまでご覧いただきありがとうございました。 ご縁がございましたら幸いです。