○自己紹介 はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。 グラフィックデザイナーとして活動を始めた、東京都在住の石井純玲(いしいすみれ)と申します。 私はこれまで管理栄養士として、病院で3年間勤務してきました。 医師や看護師、同僚の栄養士と共に「患者様のために」を第一に考え、 患者様ご自身が小さな行動を積み重ねられるよう、どのように声掛けや関わりをすれば良いかを常に模索してきました。 この経験は、相手の立場に立って考える力や、丁寧に寄り添う姿勢を育んでくれたと思っています。 その後、一般企業で働く中で「いつか自分の名前でお仕事をいただきたい」という想いが強くなり、 ずっと好きだったデザインの道に挑戦することを決めました。 電車の吊り広告や雑誌のレイアウトを自然と分析してしまうほど、 「どうすれば伝わるのか?」を考えることが好きだった私にとって、 デザインは打ち込む価値のある新しい挑戦です。 学ぶこともまだ多いですが、一つひとつ経験を積み重ね、より良いデザインを作れるよう努力していきたいと思っています。 現在はセミナーや講座のバナー制作を中心に活動していますが、 今後はLP制作、LINEリッチメニュー、紙媒体デザイン、ノーコードによるWEB制作など、 幅広く対応できるデザイナーを目指して学びを深めています。 実績はまだ多くありませんが、1つひとつの案件を大切に、 クライアント様の魅力を最大限に引き出すデザインをご提案いたします。 「こんなイメージにしたい」などの漠然とした状態からでも、ぜひお気軽にご相談ください。 一緒に形にしていけることを楽しみにしています。 ________________________________________ ○可能な業務 • 広告バナー制作 • ランディングページのヘッダーデザイン ○今後力を入れていくこと • LP制作 • LINEリッチメニュー制作 • 電子書籍の表紙デザイン • チラシ、パンフレットなどの紙媒体デザイン • ホームページ制作 ○ご連絡について 現在、会社員としても勤務しており、平日の返信は17時以降になることが多いです。 できる限り早い対応を心がけておりますので、どうぞご了承ください。
○自己紹介 はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。 グラフィックデザイナーとして活動を始めた、東京都在住の石井純玲(いしいすみれ)と申します。 私はこれまで管理栄養士として、病院で3年間勤務してきました。 医師や看護師、同僚の栄養士と共に「患者様のために」を第一に考え、 患者様ご自身が小さな行動を積み重ねられるよう、どのように声掛けや関わりをすれば良いかを常に模索してきました。 この経験は、相手の立場に立って考える力や、丁寧に寄り添う姿勢を育んでくれたと思っています。 その後、一般企業で働く中で「いつか自分の名前でお仕事をいただきたい」という想いが強くなり、 ずっと好きだったデザインの道に挑戦することを決めました。 電車の吊り広告や雑誌のレイアウトを自然と分析してしまうほど、 「どうすれば伝わるのか?」を考えることが好きだった私にとって、 デザインは打ち込む価値のある新しい挑戦です。 学ぶこともまだ多いですが、一つひとつ経験を積み重ね、より良いデザインを作れるよう努力していきたいと思っています。 現在はセミナーや講座のバナー制作を中心に活動していますが、 今後はLP制作、LINEリッチメニュー、紙媒体デザイン、ノーコードによるWEB制作など、 幅広く対応できるデザイナーを目指して学びを深めています。 実績はまだ多くありませんが、1つひとつの案件を大切に、 クライアント様の魅力を最大限に引き出すデザインをご提案いたします。 「こんなイメージにしたい」などの漠然とした状態からでも、ぜひお気軽にご相談ください。 一緒に形にしていけることを楽しみにしています。 ________________________________________ ○可能な業務 • 広告バナー制作 • ランディングページのヘッダーデザイン ○今後力を入れていくこと • LP制作 • LINEリッチメニュー制作 • 電子書籍の表紙デザイン • チラシ、パンフレットなどの紙媒体デザイン • ホームページ制作 ○ご連絡について 現在、会社員としても勤務しており、平日の返信は17時以降になることが多いです。 できる限り早い対応を心がけておりますので、どうぞご了承ください。