1989年、神奈川県生まれ。 趣味で写真を始め、独学で撮影技術を習得。 2021年に個人事業主として開業。 一、写真とは感動の共有であり、決して独りよがりになってはならない 一、私が撮ることでしか残せない一瞬があることを、忘れてはならない が、フォトグラファーとしての矜持。 日常の様々な場所で遭遇する「おっ」という感情が好きで、いわゆる「ストリートフォト」から写真を撮り始めるが、あるとき、写真の中に人が映り込んだことでそれまでと感情の揺さぶられ方が全然違うことに気づき、その後人物撮影にのめり込む。 現在は、婚礼(前撮りや挙式当日)や家族写真(お宮参りや七五三など)、スクールフォト(幼稚園・保育園・小学校)のジャンルを中心に、主に法人からの業務委託にて活動中。 プライベートではのんびり屋の妻と2人のやんちゃ娘(2才と0才)がおり、最近は、急速に自我が芽生えてきた次女と、長女とのバトルをハラハラしながら眺める毎日を過ごしている。
1989年、神奈川県生まれ。 趣味で写真を始め、独学で撮影技術を習得。 2021年に個人事業主として開業。 一、写真とは感動の共有であり、決して独りよがりになってはならない 一、私が撮ることでしか残せない一瞬があることを、忘れてはならない が、フォトグラファーとしての矜持。 日常の様々な場所で遭遇する「おっ」という感情が好きで、いわゆる「ストリートフォト」から写真を撮り始めるが、あるとき、写真の中に人が映り込んだことでそれまでと感情の揺さぶられ方が全然違うことに気づき、その後人物撮影にのめり込む。 現在は、婚礼(前撮りや挙式当日)や家族写真(お宮参りや七五三など)、スクールフォト(幼稚園・保育園・小学校)のジャンルを中心に、主に法人からの業務委託にて活動中。 プライベートではのんびり屋の妻と2人のやんちゃ娘(2才と0才)がおり、最近は、急速に自我が芽生えてきた次女と、長女とのバトルをハラハラしながら眺める毎日を過ごしている。