Facebook 若林真規子 - foriio
logo
polaroid
Avatar
WEBデザイナー
サムネ・デザイン・動画編集
WEBプロデューサー・ディレクター

若林真規子

長野県

【直近の業務内容】 自社サービスのリード獲得に焦点を当てたデジタルマネージメントチームに所属しコンテンツ制作を担当しています。 業務の一部では、新規リードが足りないと言う営業課題を解決するため、リードジェネレーション向けの自社サービスの紹介サイトを立ち上げました。 このプロジェクトでは、開設から半年で40件のリードを獲得し、その後の営業努力によってトータル1000万円ほどの受注をいただきました。 数字としての社内インパクトはそれほど大きくありません。ですが、これまで開拓できていなかった、新規の代理店からの問い合わせや休眠クライアントからの受注があり、営業リソースの足りなかった新規開拓の一貫を担うことができるようになっています。 また、既存クライアントからの問い合わせによる営業工数削減のため、月間1000PVほどしかないFAQサイトを改修し、担当してから2年弱で3000PVまで閲覧数を伸ばしています。 <実績> 成果向上のためのサポート施策 新規リード獲得件数:40件/半期 受注金額:1000万 営業工数削減:8%削減/半期 【コミュニケーション能力】 何を行うべきか戦略的に提案するため、各部署へヒアリングや座談会などのコミュニケーションを図り、プロジェクトを推進していました。 課題を吸い上げるためには、共感とリスペクトが重要と考えており、新卒の方からでも常に教えを請う姿勢でコミュニケーションを図っていました。 その結果、メンバーとの会話の中で言い方は違えど、資料作成に工数がかかるというポイントに気がつくことができました。この課題解決を行うために何ができるかを、上司や営業部のハイパフォーマーから解決策のアイデアとどういう活用ができるか、などアンケートを集めました。またそれをベースにヒアリングをし、営業資料データベース作成を行いました。 後にこの貢献度が認められ、360°評価による社内MVPを獲ることができました。 【幅広いクリエイティブ経験】 WEB制作から広告、動画、紙媒体、ウェビナーの企画、イベント展示物の制作など、多岐にわたるクリエイティブ分野での経験があります。 制作面だけではなく、KPIや戦略を理解し、状況に応じた制作物を一から提供することにも自信があります。異なるメディアやプラットフォームに適した戦略的なコンテンツを一気通貫で提供できることが自身の最大の強みと感じています。 インターネット広告で8年間デザイナーを担当していましたので、CTR、CVR施策に対しての知見があります。 また、新規サイトのスタートアップにも立ち会っていましたので、市場調査やサイト構築や分析などのマーケティング分野の経験や、さらにはSEOサイト制作でのWEBライティングにおいても対応が可能です。 こういった経験からリードジェネレーション向けのサービス紹介サイトは、市場調査から企画立案、サイトの要件定義、コンテンツ設計、サイト構築、デザインからコーディング、分析、改修まで一人で対応することができました。

logo
polaroid
Avatar
WEBデザイナー
サムネ・デザイン・動画編集
WEBプロデューサー・ディレクター

若林真規子

長野県

【直近の業務内容】 自社サービスのリード獲得に焦点を当てたデジタルマネージメントチームに所属しコンテンツ制作を担当しています。 業務の一部では、新規リードが足りないと言う営業課題を解決するため、リードジェネレーション向けの自社サービスの紹介サイトを立ち上げました。 このプロジェクトでは、開設から半年で40件のリードを獲得し、その後の営業努力によってトータル1000万円ほどの受注をいただきました。 数字としての社内インパクトはそれほど大きくありません。ですが、これまで開拓できていなかった、新規の代理店からの問い合わせや休眠クライアントからの受注があり、営業リソースの足りなかった新規開拓の一貫を担うことができるようになっています。 また、既存クライアントからの問い合わせによる営業工数削減のため、月間1000PVほどしかないFAQサイトを改修し、担当してから2年弱で3000PVまで閲覧数を伸ばしています。 <実績> 成果向上のためのサポート施策 新規リード獲得件数:40件/半期 受注金額:1000万 営業工数削減:8%削減/半期 【コミュニケーション能力】 何を行うべきか戦略的に提案するため、各部署へヒアリングや座談会などのコミュニケーションを図り、プロジェクトを推進していました。 課題を吸い上げるためには、共感とリスペクトが重要と考えており、新卒の方からでも常に教えを請う姿勢でコミュニケーションを図っていました。 その結果、メンバーとの会話の中で言い方は違えど、資料作成に工数がかかるというポイントに気がつくことができました。この課題解決を行うために何ができるかを、上司や営業部のハイパフォーマーから解決策のアイデアとどういう活用ができるか、などアンケートを集めました。またそれをベースにヒアリングをし、営業資料データベース作成を行いました。 後にこの貢献度が認められ、360°評価による社内MVPを獲ることができました。 【幅広いクリエイティブ経験】 WEB制作から広告、動画、紙媒体、ウェビナーの企画、イベント展示物の制作など、多岐にわたるクリエイティブ分野での経験があります。 制作面だけではなく、KPIや戦略を理解し、状況に応じた制作物を一から提供することにも自信があります。異なるメディアやプラットフォームに適した戦略的なコンテンツを一気通貫で提供できることが自身の最大の強みと感じています。 インターネット広告で8年間デザイナーを担当していましたので、CTR、CVR施策に対しての知見があります。 また、新規サイトのスタートアップにも立ち会っていましたので、市場調査やサイト構築や分析などのマーケティング分野の経験や、さらにはSEOサイト制作でのWEBライティングにおいても対応が可能です。 こういった経験からリードジェネレーション向けのサービス紹介サイトは、市場調査から企画立案、サイトの要件定義、コンテンツ設計、サイト構築、デザインからコーディング、分析、改修まで一人で対応することができました。