Facebook Reol - foriio
logo
polaroid
Avatar
動画クリエイター・グラフィックデザイナー
YouTubeディレクター

Reol

大阪

大阪府摂津市を拠点とするYouTube/TikTok運用業者。 2024年年間ロング動画編集実績約100件👆 元登録者200万人超エンタメ系YouTuber企画・撮影交渉・編集担当💻 「商品をPRする為にYouTubeを始めてみたい…」 「YouTubeで伸び悩んでいてどうしていいかわからない!」 そんな企業にピッタリなチャンネル運用代行です。 【得意領域】 企業の堅苦しい動画をエンタメ化することで身近にし、認知度アップ→購入までの流れを自然にすることが得意です。 また、リアルな発信を心がけているので、困難や社員の葛藤、トラブルも発信し、商品だけにフォーカスを当てるのではなく、企業ごと応援したくなるようなチャンネル運用を心がけます。 ヤラセも一切行いませんので全てを綺麗に見せたい企業向けではございません。 【使用可能なソフトや機能】 ・Adobe Premiere Pro / Photoshop / Adobe Express ・ChatGPT(AIサポート活用) ・その他、Googleスプレッドシートやスライド機能、Notion、Figmaなどの使用経験もあります。 【ストーリー】 誕生日の友達や卒業する先輩に色紙などの土台を描くのが好きだった青春時代。 この頃から自分で作ったもので人を喜ばせることが大好きでした。 〜2013年ごろ〜 スマホが普及し、自分でも動画を作れるようになった時代、友人との旅行や誕生日などに動画を作って共有することが趣味に。 〜2019年〜 バンド活動で簡単なMVを作成することになり、初めてMac bookに搭載されているiMovieで動画を作る。 〜2020年〜 友人の結婚式の余興で動画を作ることになり、その時に友人がとても喜んでくれたのをきっかけに仕事にしたいと思い始め、AdobeのPremiereProを猛勉強。 〜2021年〜 ココナラを使用し実際に副業スタート。 この頃から定期的にダンサーの妹の踊ってみた動画の撮影、編集も担当することに。 〜2022年〜 憧れのYouTuberさんの動画編集者募集の動画を観て応募。 見事合格し、そこから本格的に本業で動画編集をしたいと思うようになりました。 〜2023年前半〜 編集担当のYouTuberさんの企画会議への参加や撮影交渉、イベントの運営などをさせてもらえるように。 この頃YouTubeで令和の虎やNontitleを観て起業に興味を持ち始める。 〜2023年後半から2024年〜 YouTubeマーケティングを強化したい企業様のチャンネル運用を担当。 企画・撮影・編集のすべてに携わり、10ヶ月で登録者数が約1万人増加。 1本の動画で100万回再生を達成するなど、大きな反響を得ることができました。 この成功例をもとに、世の中に埋もれているいい商品やサービスをもっと多くの人に広め、企業様やそのお客様に喜んでほしい。 世の中を私が好きなものやサービスでいっぱいにし、日本を明るく元気にしたいと思うようになりました。

logo
polaroid
Avatar
動画クリエイター・グラフィックデザイナー
YouTubeディレクター

Reol

大阪

大阪府摂津市を拠点とするYouTube/TikTok運用業者。 2024年年間ロング動画編集実績約100件👆 元登録者200万人超エンタメ系YouTuber企画・撮影交渉・編集担当💻 「商品をPRする為にYouTubeを始めてみたい…」 「YouTubeで伸び悩んでいてどうしていいかわからない!」 そんな企業にピッタリなチャンネル運用代行です。 【得意領域】 企業の堅苦しい動画をエンタメ化することで身近にし、認知度アップ→購入までの流れを自然にすることが得意です。 また、リアルな発信を心がけているので、困難や社員の葛藤、トラブルも発信し、商品だけにフォーカスを当てるのではなく、企業ごと応援したくなるようなチャンネル運用を心がけます。 ヤラセも一切行いませんので全てを綺麗に見せたい企業向けではございません。 【使用可能なソフトや機能】 ・Adobe Premiere Pro / Photoshop / Adobe Express ・ChatGPT(AIサポート活用) ・その他、Googleスプレッドシートやスライド機能、Notion、Figmaなどの使用経験もあります。 【ストーリー】 誕生日の友達や卒業する先輩に色紙などの土台を描くのが好きだった青春時代。 この頃から自分で作ったもので人を喜ばせることが大好きでした。 〜2013年ごろ〜 スマホが普及し、自分でも動画を作れるようになった時代、友人との旅行や誕生日などに動画を作って共有することが趣味に。 〜2019年〜 バンド活動で簡単なMVを作成することになり、初めてMac bookに搭載されているiMovieで動画を作る。 〜2020年〜 友人の結婚式の余興で動画を作ることになり、その時に友人がとても喜んでくれたのをきっかけに仕事にしたいと思い始め、AdobeのPremiereProを猛勉強。 〜2021年〜 ココナラを使用し実際に副業スタート。 この頃から定期的にダンサーの妹の踊ってみた動画の撮影、編集も担当することに。 〜2022年〜 憧れのYouTuberさんの動画編集者募集の動画を観て応募。 見事合格し、そこから本格的に本業で動画編集をしたいと思うようになりました。 〜2023年前半〜 編集担当のYouTuberさんの企画会議への参加や撮影交渉、イベントの運営などをさせてもらえるように。 この頃YouTubeで令和の虎やNontitleを観て起業に興味を持ち始める。 〜2023年後半から2024年〜 YouTubeマーケティングを強化したい企業様のチャンネル運用を担当。 企画・撮影・編集のすべてに携わり、10ヶ月で登録者数が約1万人増加。 1本の動画で100万回再生を達成するなど、大きな反響を得ることができました。 この成功例をもとに、世の中に埋もれているいい商品やサービスをもっと多くの人に広め、企業様やそのお客様に喜んでほしい。 世の中を私が好きなものやサービスでいっぱいにし、日本を明るく元気にしたいと思うようになりました。