
はじめまして。 Webデザイナーのmikuと申します。 お客様の意図やニーズをカタチにし、見た人の心にグッとくるデザインを一つ一つ丁寧に心を込めて作成することを心掛けています。 ■私について 千葉県在住。茨城県出身で、野原を駆け回りながらのびのび育ちました。 「よく笑う」と周りから言われていて、学生時代は別のクラスの友達から、授業中に私の笑い声が響いて聞こえたという恥ずかしいエピソードがあります。 高校時代に古民家の間取りについて調べたことがきっかけで、作られたものには、作者の意図や想いがカタチとして表れていることを知り、身の回りにある商品や作品を見て、作者の意図を知ることや、想像することが好きになりました。 ■経歴 行政の雇用支援事業を行う全国転勤の事務職として7年勤め、企業向け人材育成支援や雇用促進に関する普及啓発イベント運営などを担当していました。広報チラシのデザインのリニューアルを依頼した際に、例年よりも問い合わせが増えたことがあり、デザインの重要性と面白さを実感しました。 事務職としてお客様やチームをサポートすることにやりがいを感じておりましたが、学生時代からイラストやデザインに興味があったことと、業務の中でデザインの力や面白さを実感したことが決め手となり、Webデザインの世界へ飛び込むことを決意しました。 ■私の強み <好奇心・探求心> 気になったことや知りたいと思ったことは、すぐに調べたり、実際に試して理解を深めることが好きです。自分ができることを増やし、お役に立てることを広げていこうと努めています。 デザイン制作では、お客様の事業のファンになる姿勢で、言語化できるまで理解を深め、丁寧な制作を心掛けています。 <真面目さ> 事務職で培った調整力やサポート力を生かし、スケジュール管理の徹底や円滑な連絡調整、細かなチェックなどを行い、相手方が安心できる関係の構築を心掛けています。 困ったことがあっても、状況を詳しく確認し、必要なことを整理していくことで、他の解決方法をご提案できるよう努めています。 ■デザインを通して目指すこと デザインを通して、「お客様のビジネス」と「それを必要としている人」が出会う近道となり、より豊かな人生を楽しんでいただきたいと思っています。 前職では「知らなかった」というお客様の声をよく聞き、どうしたら必要な情報をお届けすることができるだろうかと苦心する経験がありました。 様々な情報の海の中でも、デザインひとつで、お客様のビジネスの魅力をカタチにし、必要としている人へつながる近道になることで、皆さまがより豊かな人生を楽しんでいただける一助となりたいと思っています。 頼りたいときに、誰かに頼むをことは勇気がいることだと思います。「自分でやった方が早い」、「頼むのは申し訳ない」と思う方も多いのではないでしょうか。 そんなときに、安心して頼ってもらえるパートナーになれるよう、常に求められることに対して、+αの価値が提供し、一緒に課題を解決していける存在になれるよう努めてまいります。 ■制作内容 ・LPデザイン(studio実装) ・FV ・バナー広告(リサイズ可) ・LINEリッチメニュー ・LINEリッチメッセージ ・サムネイル ・電子書籍の表紙 ・チラシ ・名刺 ・HP(ヘッダー、バナー) etc <デザインの特徴> 可読性を重視し、見て伝わるデザイン設計が得意です。特に、明るいテイストが得意で、見た人の気持ちをポジティブや前向きな気持ちに変化させ、行動につなげるデザインをいたします。 ■趣味 <旅行> 学生時代にアルバイトで貯めたお金で、台湾に海外旅行をしたことがきっかけで、本の中で見たものを、実際に自分の目で見に行って、体験することの楽しさを知り、旅行が好きになりました。 旅行では、皆の要望を組み立てて計画することが多く、「自分も含めて皆で楽しめる」をモットーに、組み立ててます。想定外のアクシデントが起きることもあるので、都度相談して調整し、最後には楽しい気持ちで帰れていれば大成功です。 <御朱印巡り> 学生時代から神社仏閣や御朱印巡りしており、旅行先に組み込むこともあります。好きが高じて、現在7冊目になりました。 <漫画、アニメ、ドラマ、本> 学生時代から好きで、家族や友人とおすすめの作品を情報交換しています。作品を見て、盛り上がった気持ちは、イラストで表現したり、実はデザインへのモチベーションになっていたりします。 好きな漫画は、「宇宙兄弟」で、生き方や考え方に感銘を受けた作品です。 好きな言葉は、「迷ったら正しいことではなく、楽しいことを選ぶ」 <イラスト> 幼い頃から、イラストを描くことが好きで、家族や友人から頼まれることもあり、今も趣味として描いています。 姪っ子が5歳の誕生日の時に、プレゼントとしてポケモンのバースデーカードを作りました。

はじめまして。 Webデザイナーのmikuと申します。 お客様の意図やニーズをカタチにし、見た人の心にグッとくるデザインを一つ一つ丁寧に心を込めて作成することを心掛けています。 ■私について 千葉県在住。茨城県出身で、野原を駆け回りながらのびのび育ちました。 「よく笑う」と周りから言われていて、学生時代は別のクラスの友達から、授業中に私の笑い声が響いて聞こえたという恥ずかしいエピソードがあります。 高校時代に古民家の間取りについて調べたことがきっかけで、作られたものには、作者の意図や想いがカタチとして表れていることを知り、身の回りにある商品や作品を見て、作者の意図を知ることや、想像することが好きになりました。 ■経歴 行政の雇用支援事業を行う全国転勤の事務職として7年勤め、企業向け人材育成支援や雇用促進に関する普及啓発イベント運営などを担当していました。広報チラシのデザインのリニューアルを依頼した際に、例年よりも問い合わせが増えたことがあり、デザインの重要性と面白さを実感しました。 事務職としてお客様やチームをサポートすることにやりがいを感じておりましたが、学生時代からイラストやデザインに興味があったことと、業務の中でデザインの力や面白さを実感したことが決め手となり、Webデザインの世界へ飛び込むことを決意しました。 ■私の強み <好奇心・探求心> 気になったことや知りたいと思ったことは、すぐに調べたり、実際に試して理解を深めることが好きです。自分ができることを増やし、お役に立てることを広げていこうと努めています。 デザイン制作では、お客様の事業のファンになる姿勢で、言語化できるまで理解を深め、丁寧な制作を心掛けています。 <真面目さ> 事務職で培った調整力やサポート力を生かし、スケジュール管理の徹底や円滑な連絡調整、細かなチェックなどを行い、相手方が安心できる関係の構築を心掛けています。 困ったことがあっても、状況を詳しく確認し、必要なことを整理していくことで、他の解決方法をご提案できるよう努めています。 ■デザインを通して目指すこと デザインを通して、「お客様のビジネス」と「それを必要としている人」が出会う近道となり、より豊かな人生を楽しんでいただきたいと思っています。 前職では「知らなかった」というお客様の声をよく聞き、どうしたら必要な情報をお届けすることができるだろうかと苦心する経験がありました。 様々な情報の海の中でも、デザインひとつで、お客様のビジネスの魅力をカタチにし、必要としている人へつながる近道になることで、皆さまがより豊かな人生を楽しんでいただける一助となりたいと思っています。 頼りたいときに、誰かに頼むをことは勇気がいることだと思います。「自分でやった方が早い」、「頼むのは申し訳ない」と思う方も多いのではないでしょうか。 そんなときに、安心して頼ってもらえるパートナーになれるよう、常に求められることに対して、+αの価値が提供し、一緒に課題を解決していける存在になれるよう努めてまいります。 ■制作内容 ・LPデザイン(studio実装) ・FV ・バナー広告(リサイズ可) ・LINEリッチメニュー ・LINEリッチメッセージ ・サムネイル ・電子書籍の表紙 ・チラシ ・名刺 ・HP(ヘッダー、バナー) etc <デザインの特徴> 可読性を重視し、見て伝わるデザイン設計が得意です。特に、明るいテイストが得意で、見た人の気持ちをポジティブや前向きな気持ちに変化させ、行動につなげるデザインをいたします。 ■趣味 <旅行> 学生時代にアルバイトで貯めたお金で、台湾に海外旅行をしたことがきっかけで、本の中で見たものを、実際に自分の目で見に行って、体験することの楽しさを知り、旅行が好きになりました。 旅行では、皆の要望を組み立てて計画することが多く、「自分も含めて皆で楽しめる」をモットーに、組み立ててます。想定外のアクシデントが起きることもあるので、都度相談して調整し、最後には楽しい気持ちで帰れていれば大成功です。 <御朱印巡り> 学生時代から神社仏閣や御朱印巡りしており、旅行先に組み込むこともあります。好きが高じて、現在7冊目になりました。 <漫画、アニメ、ドラマ、本> 学生時代から好きで、家族や友人とおすすめの作品を情報交換しています。作品を見て、盛り上がった気持ちは、イラストで表現したり、実はデザインへのモチベーションになっていたりします。 好きな漫画は、「宇宙兄弟」で、生き方や考え方に感銘を受けた作品です。 好きな言葉は、「迷ったら正しいことではなく、楽しいことを選ぶ」 <イラスト> 幼い頃から、イラストを描くことが好きで、家族や友人から頼まれることもあり、今も趣味として描いています。 姪っ子が5歳の誕生日の時に、プレゼントとしてポケモンのバースデーカードを作りました。