はじめまして、東京都在住・Webデザイナーのかわいみゆきです。 保育士経験を活かし、WEBデザインで保育・子育て・福祉事業の魅力を伝えます! 経歴▼ ・保育士(7年目) 可能な業務▼ 【webデザイン】 ・HP(STUDIO・WordPressにて制作) ・LP制作 ・ECサイトの商品画像 ・バナー ・インスタ画像 ・リッチメニュー 【紙ものデザイン】 ・名刺 ・チラシ ・ポップ ・メニュー表 など 使用ツール▼ ・Photoshop ・Illustrator ・Figma ・Canva ・STUDIO ・WordPress 稼働時間▼ 日中 10:00~17:00 夜間 22:00~2:00 12時間以内の返信、迅速かつ親しみやすく気持ちの良いやりとりを徹底します! ………………………………………… My story▼ ずっと保育士として働いてきた自分がなぜWebデザイナーを志したかというと、WEBデザインで保育を始めとした福祉業界を支えたいと思ったからです。 保育の現場で働いているうちに、「この業界って社会貢献度がとても高いのにあまりそれが重要視されていないな…」と広報・発信面で様々な課題を抱えている現状に気付く→自分自身小さい子どもを育てながら今後の働き方を模索する→保育業界・子どもの未来を育てる人たちの為に自分ができることってなんだろう?と考えた結果… 子育ても保育もどちらも諦めずに挑戦できるWEBデザインに出会いました。 現在保育士7年目で、基本的な保育業務に加え大きなプロジェクトのリーダーや、youtube配信の発案・企画を行い動画撮影や編集をする広報担当も経験しました。 WEBデザインを始めた直近2か月間の総学習時間は約300時間となり、現在プロのコンサルを受けながらより実践的な経験を積むためスキルアップに励んでいます。 ………………………………………… vision▼ \保育・子育て・福祉業界に特化したwebデザイナー/として子どもと子ども達の未来を支える人たちの力になることを目指しています! お客様が事業を始められたきっかけとして、「子ども達の未来を明るいものにしたい」という想いは皆さん共通だと思います。 自分のデザインを通じてその志しが多くのその先のお客様に届き、そしてweb周りを任せて頂くことでお客様が自分のやるべきことに専念できる、そして心理的・経済的にも豊かな状態で更に子ども達の未来のため邁進できる環境を作れれば本望です。 保育士経験と本気で子どもの未来を考える姿勢を活かし、具体的な提案や親身なサポートを致します。 最後までお読み頂きありがとうございました!
はじめまして、東京都在住・Webデザイナーのかわいみゆきです。 保育士経験を活かし、WEBデザインで保育・子育て・福祉事業の魅力を伝えます! 経歴▼ ・保育士(7年目) 可能な業務▼ 【webデザイン】 ・HP(STUDIO・WordPressにて制作) ・LP制作 ・ECサイトの商品画像 ・バナー ・インスタ画像 ・リッチメニュー 【紙ものデザイン】 ・名刺 ・チラシ ・ポップ ・メニュー表 など 使用ツール▼ ・Photoshop ・Illustrator ・Figma ・Canva ・STUDIO ・WordPress 稼働時間▼ 日中 10:00~17:00 夜間 22:00~2:00 12時間以内の返信、迅速かつ親しみやすく気持ちの良いやりとりを徹底します! ………………………………………… My story▼ ずっと保育士として働いてきた自分がなぜWebデザイナーを志したかというと、WEBデザインで保育を始めとした福祉業界を支えたいと思ったからです。 保育の現場で働いているうちに、「この業界って社会貢献度がとても高いのにあまりそれが重要視されていないな…」と広報・発信面で様々な課題を抱えている現状に気付く→自分自身小さい子どもを育てながら今後の働き方を模索する→保育業界・子どもの未来を育てる人たちの為に自分ができることってなんだろう?と考えた結果… 子育ても保育もどちらも諦めずに挑戦できるWEBデザインに出会いました。 現在保育士7年目で、基本的な保育業務に加え大きなプロジェクトのリーダーや、youtube配信の発案・企画を行い動画撮影や編集をする広報担当も経験しました。 WEBデザインを始めた直近2か月間の総学習時間は約300時間となり、現在プロのコンサルを受けながらより実践的な経験を積むためスキルアップに励んでいます。 ………………………………………… vision▼ \保育・子育て・福祉業界に特化したwebデザイナー/として子どもと子ども達の未来を支える人たちの力になることを目指しています! お客様が事業を始められたきっかけとして、「子ども達の未来を明るいものにしたい」という想いは皆さん共通だと思います。 自分のデザインを通じてその志しが多くのその先のお客様に届き、そしてweb周りを任せて頂くことでお客様が自分のやるべきことに専念できる、そして心理的・経済的にも豊かな状態で更に子ども達の未来のため邁進できる環境を作れれば本望です。 保育士経験と本気で子どもの未来を考える姿勢を活かし、具体的な提案や親身なサポートを致します。 最後までお読み頂きありがとうございました!