Facebook Sho Kurashina / 倉品翔 - foriio
logo
polaroid
Avatar
作詞作曲編曲
歌唱
シンガーソングライター

Sho Kurashina / 倉品翔

東京・神奈川

1990年夏生まれ・長野県佐久市出身のシンガー・ソングライター。(所属バンド:GOOD BYE APRIL) 日本情緒が漂ようオーセンティックなメロディを心地良いビートとスモーキーなトラックで包み込み、日々の暮らしに寄り添う郷愁音楽を歌 うシンガーソングライター「倉品翔」 (クラシナショウ)。爽やかな風のそよぐ街を感じさせるしなやかで清涼感のあるヴォーカルは、スムースに過ぎてゆく時間とそこはかとない喪失感を受け入れ愛おしむような深 い感情の機微を表現し、そのリリックの裏にある温もりある情景をテクスチャーまで伝え切る。 70~80 年代のジャパニーズ・ポップスを血肉にした普遍的なメロディと現代的なサウンドメイキング、その創作を奥行き深く表現するヴォーカル / パフォーマンス能力の高さで < ネオ・ニューミュージック > の枠をとどまらない新進気鋭のアーティストとして国内外から注目を集めている。 その音楽人生は、地元長野で中学生時代に湯川トーベン氏 ( 子供ばんど ) の前座を経験したことから始まり、前身バンドで全国高校生バンド選手権 TEENS ROCK IN HITACHINAKA で優勝し ROCK IN JAPAN FES 2007 に出演。20 歳のときに結成した「GOOD BYE APRIL」(グッバイエイプリル)では、メインのソングライターとして、ま たヴォーカル、ギター、キーボードを通して、AOR/ シティポップやニューミュージックを継承する「ネオ・ニューミュージック」バンドとして高く評価され、2023 年 4 月にニュー ミュージックの名門 PANAM からメジャーデビューを果たし、シティポップの巨匠作家・林哲司との楽曲制作も経験する。さらには、多くの才能あるアーティストへのサウンド・ プロデュースや詞曲提供、フィーチャリング・アーティストとしての作品参加など多岐にわたり活躍するなか、ソロでの制作活動を本格的に スタート。2023 年 8 月「ふたりは夏 雲 feat,miida」をリリース。

logo
polaroid
Avatar
作詞作曲編曲
歌唱
シンガーソングライター

Sho Kurashina / 倉品翔

東京・神奈川

1990年夏生まれ・長野県佐久市出身のシンガー・ソングライター。(所属バンド:GOOD BYE APRIL) 日本情緒が漂ようオーセンティックなメロディを心地良いビートとスモーキーなトラックで包み込み、日々の暮らしに寄り添う郷愁音楽を歌 うシンガーソングライター「倉品翔」 (クラシナショウ)。爽やかな風のそよぐ街を感じさせるしなやかで清涼感のあるヴォーカルは、スムースに過ぎてゆく時間とそこはかとない喪失感を受け入れ愛おしむような深 い感情の機微を表現し、そのリリックの裏にある温もりある情景をテクスチャーまで伝え切る。 70~80 年代のジャパニーズ・ポップスを血肉にした普遍的なメロディと現代的なサウンドメイキング、その創作を奥行き深く表現するヴォーカル / パフォーマンス能力の高さで < ネオ・ニューミュージック > の枠をとどまらない新進気鋭のアーティストとして国内外から注目を集めている。 その音楽人生は、地元長野で中学生時代に湯川トーベン氏 ( 子供ばんど ) の前座を経験したことから始まり、前身バンドで全国高校生バンド選手権 TEENS ROCK IN HITACHINAKA で優勝し ROCK IN JAPAN FES 2007 に出演。20 歳のときに結成した「GOOD BYE APRIL」(グッバイエイプリル)では、メインのソングライターとして、ま たヴォーカル、ギター、キーボードを通して、AOR/ シティポップやニューミュージックを継承する「ネオ・ニューミュージック」バンドとして高く評価され、2023 年 4 月にニュー ミュージックの名門 PANAM からメジャーデビューを果たし、シティポップの巨匠作家・林哲司との楽曲制作も経験する。さらには、多くの才能あるアーティストへのサウンド・ プロデュースや詞曲提供、フィーチャリング・アーティストとしての作品参加など多岐にわたり活躍するなか、ソロでの制作活動を本格的に スタート。2023 年 8 月「ふたりは夏 雲 feat,miida」をリリース。