これまで16年間Webを中心にデザインの仕事を行ってまいりました。 デザインを行う時に一番考えなければならない事は、『誰のためのデザインか?』を明確にすることだと私は考えます。『誰のためのデザインか?』を明確にすることで、その人にあった使いやすく心地よいデザインにすることが出来るからです。 万人向けのデザインよりもお客さまのファンやファンとなりうる人たちに向けたデザインやメッセージ性などをつくり出すことでよりファンファーストで親近感のあるデザインになります。 デザインは定期的なメンテナンスが必要な場合があります。 特にWeb制作は、作っただけ終わってしまうと全く効果のない制作物となってしまうことがあります。それはお客さまにとってマイナスになりますし、制作にあたったデザイナーもとても悲しい事です。 そうならないためにも『作って終わらないデザイン』を行っています。 『作って終わらないデザイン』を行うためには、作る前に入念なお打ち合わせと戦略の立案が必須です。 デザインを制作する時には、必ずデザインが必要な目的があります。 その目的を達成するためには、作っただけではなくて『作った後どうしたらいいか?』も必ずご提案しております。