「宮本恒靖会長」誕生。47歳でW杯プレーヤー初の日本サッカー協会トップに「熱狂がいつも近くにあるような、社会を元気にすることを目指して」 - サッカーマガジンWEB
日本サッカー協会(JFA)は3月23日、宮本恒靖専務理事が会長に就任したことを発表した。選手、監督としてJリーグを戦い、ワールドカップに出場した経験のある初めての会長の誕生だ。47歳の若さで日本サッカー界のトップに立ち、その発展の先頭に立って語った言葉をお伝えする。
上写真=田嶋幸三前会長(右)からバトンを受けた宮本恒靖会長(左)が日本サッカー界を引っ張っていく(写真◎サッカーマガジン)
3つの大きな目標
「サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、人々の心身の健全な発達と社会の発展に貢献する」
日本サッカー協会が掲げる理念だ。宮本恒靖会長はこれを実現させるために、全身全霊を尽くしていくことになる。
昨年12月24日の臨時評議員会で「会長予定者」として信任されて会長に「内定」していた宮本氏は、この日、同じく新しく選任された理事による互選を経て正式に会長に就任した。
3月23日の就任...
https://soccermagazine.jp/_ct/17690696