充実した大学生活が将来につながる。大学で環境を学んだ学生が語る、大切な出会い|滋賀県立大学 環境政策・計画学科/地域環境経営研究部門
「環境が学べる大学ってどんな人が集まっているんだろう?」 「環境問題に興味があるけど将来に活かせるのかな?」 そんな心配はありませんか? 今回は、滋賀県立大学の環境政策・計画学科に在籍する岡上真由(おかのうえまゆ)さんにお話を伺いました。入学前から環境問題に漠然とした興味を持っていた岡上さんでしたが、卒業論文の執筆や大学カヌー部での経験を通して、将来やってみたい仕事が明確になったといいます。 環境を楽しく学びながら力をつけた岡上さんに、学生生活や卒業論文への取り組みを振り返ってもらいながら、環境政策・計画学科の魅力について探ります。 大学選びのきっかけは漠然とした興味と将来の
https://note.com/shakei_usp/n/ne6641234def1