まだ製作途中のものもありますが、その前提で御覧ください。まずこれらの元の絵は絵の具で描いたアナログイラストです。 それをスキャナーで読み取ってデータにします。 その絵を下絵にして上からPhotoshopで色付けをしていきます。その際、絵の具で塗った筆の跡が消えてしまわないように塗りの透明度を調節したり、レイヤーの不透明度を調節しながらデジタルのフラットな感じと絵の具のマチエールを融合させていきます。 一番気を使うところは絵の具と紙の地のエッジです。 紙の凹凸やにじみ、筆のタッチなどで細部を見るとガタガタです。Photoshopの切り抜きでもフリンジが残ってしまいます。背景が白のままなら気にならないのですが、色を入れるとかなり目立ちます。 その絵の具で書いた独特のエッジも出来る限り活かしたいので、丁寧になぞっていきます。