「600万人の難病患者」を救う"四方よし"のビジネスモデル構築術──Medii山田・GCP高宮対談にみた、投資家も唸る“秀逸”な着眼点と組織作りとは | FastGrow
すぐれたビジネスモデルで注目を集めるスタートアップが、医療の現場を変えようとしている。創業者は、医師であり難病を患う患者でもある。2024年2月のFastGrow Conferenceで、そんなスタートアップの創業者 / 経営者と、スタートアップを支える経営・組織づくりのプロフェッショナルによる「ビジネスモデル」をテーマにしたトークセッションが行われた。なお、もちろん「お金の儲け方」のレクチャーなどではない。数多くのステークホルダーを最良のかたちで巻き込みながら、社会価値と経済価値を持続的に創出していく──そんなモデルを構築していく話である。「ビジネスモデルありきではなかった」という冒頭から、「創業初期に、組織が崩壊してしまった」という苦い経験まで、事業・組織・人について熱く語り合った70分間。「医師としても患者としても直面した社会構造的な負」の解消を、スタートアップの経営者として、どのようにビジネスとして持続的に成り立たせるのか。その裏側で、10兆円市場といわれる製薬業界の、静かで大きな変化の波を、どのようにとらえ、巻き込み、今後の成長性につなげているのか。白熱のセッション内容をお届けする。
https://www.fastgrow.jp/articles/fgc2024-yamada-takamiya