【インタビュー】一歩踏み出した患者同士の交流の先に|全身性エリテマトーデス(SLE)Maiさん|患者SNS ミライク
全身性エリテマトーデス(SLE)とは、全身に炎症が起こる膠原病(自己免疫疾患)の1つです。 SLEの症状は人により様々であり、診断がつくまでに時間がかかることは少なくありません。 ミライクの「SLEグループ」に参加しているSLE患者さんのMaiさんも、最初は関節リウマチと診断されました。 今回はMaiさんに、診断がつくまでの経緯や患者さん同士での関わり方についてお伺いしました。 全身性エリテマトーデスとは この病気は、英語でsystemic lupus erythematosusといい、その頭文字をとってSLEと略して呼ばれます。systemicとは、全身のという意味で、こ
https://note.com/miilike/n/ne4506652af9c