なので違くないですか|創稿舎@Book writer/#フリーライター|note
「なので」 「明日は早朝に出発します。なので今夜は早く寝ます」 こんなLINEがきた。 こんないい回しを最近よく耳にする。世代や人によっては気にならないかもしれないが、私には違和感がある。 結論からいうと、この「なので」は適切な使い方ではない。少なくともいまの日本語の文法では。 「なので」は「連語」といって、断定の助動詞「だ」の連体形である「な」や形容動詞の連体形活用語尾「な」に、接続助詞の「ので」がついた形。 意味は「~だから」「~であるから」というもので、文が「理由⇒結論」と流れる際に使われる。 たとえば「風邪なので会社を休んだ」「問題が明らかなので解決は早い」というのが
https://note.com/type61_tank/n/n81acdeeb49da