Facebook 丹青ヒューマネットの新人研修「失敗から学ぶ、職方の技量と施工管理者の仕事術」
Logo

丹青ヒューマネットの新人研修「失敗から学ぶ、職方の技量と施工管理者の仕事術」

クレジット
Avatar
インタビューワー
ライター
bg丹青ヒューマネットの新人研修「失敗から学ぶ、職方の技量と施工管理者の仕事術」
丹青ヒューマネットの新人研修「失敗から学ぶ、職方の技量と施工管理者の仕事術」
2024年度、丹青ヒューマネットでは9名の新入社員を対象とした研修を実施しました。昨年度は、わたしたちにとって初となる現場研修を群馬県前橋市の企業にご協力いただき実施しましたが、本年度からは独自の研修カリキュラムを企画し、派遣先に配属されるまでの2ヶ月間をかけて座学と現場実習をおこないました。 4月の研修では、施工管理の基礎を学ぶ座学のほか、建材メーカーの工場見学、丹青社のテクニカルセンターや企画開発センターなどから講師を招いた講義を実施しました。また、おなじ丹青社グループである丹青TDCとの合同研修では、主に仮設材の組み立てや養生、墨出し体験といった現場での作業を中心に学びました。 これらのインプットを踏まえ、5月の研修ではアウトプットの場として、内装工事を体験する現場実習を実施しました。当日の現場作業だけではなく、仕上げ材の選定や発注を通して、空間づくりの工程を一通り体験できるカリキュラムを企画しました。 今回、現場実習にオフィスをご提供いただいた株式会社横浜工作所にて、本年度の研修の振り返りをおこないました。新入社員代表2名の視点から語る研修を通じた学びや、研修の企画者2名の視点から語るカリキュラムに込めた思いなど、丹青ヒューマネットの4名による振り返り当日の様子をお届けします。
https://www.tansei-hnt.com/media/column/new_employee_training_fieldwork
シェア
bg丹青ヒューマネットの新人研修「失敗から学ぶ、職方の技量と施工管理者の仕事術」
丹青ヒューマネットの新人研修「失敗から学ぶ、職方の技量と施工管理者の仕事術」
2024年度、丹青ヒューマネットでは9名の新入社員を対象とした研修を実施しました。昨年度は、わたしたちにとって初となる現場研修を群馬県前橋市の企業にご協力いただき実施しましたが、本年度からは独自の研修カリキュラムを企画し、派遣先に配属されるまでの2ヶ月間をかけて座学と現場実習をおこないました。 4月の研修では、施工管理の基礎を学ぶ座学のほか、建材メーカーの工場見学、丹青社のテクニカルセンターや企画開発センターなどから講師を招いた講義を実施しました。また、おなじ丹青社グループである丹青TDCとの合同研修では、主に仮設材の組み立てや養生、墨出し体験といった現場での作業を中心に学びました。 これらのインプットを踏まえ、5月の研修ではアウトプットの場として、内装工事を体験する現場実習を実施しました。当日の現場作業だけではなく、仕上げ材の選定や発注を通して、空間づくりの工程を一通り体験できるカリキュラムを企画しました。 今回、現場実習にオフィスをご提供いただいた株式会社横浜工作所にて、本年度の研修の振り返りをおこないました。新入社員代表2名の視点から語る研修を通じた学びや、研修の企画者2名の視点から語るカリキュラムに込めた思いなど、丹青ヒューマネットの4名による振り返り当日の様子をお届けします。
https://www.tansei-hnt.com/media/column/new_employee_training_fieldwork