「口頭ではうまく伝わるのに……」なんてそもそも幻想──上司がテキストコミュニケーションを怠れば、テレワークは必ず崩壊する|THE HYBRID WORK サイボウズのハイブリッドワーク専門メディア
「文章では言いたいことが伝わらず、直接話したほうが早い」「テキストだと冷たい印象となり、威圧的に思われるのでは」。
部下とのテキストコミュニケーションのなかで、こんな不安や苛立ちを感じるマネジャーは少なくないでしょう。最近では心理的安全性への配慮から、部下を傷つけないような伝え方に頭を悩ますことも。
コロナ禍以降に広がったテレワーク中心の働き方で、どうすればスムーズに心地よく業務を行えるのでしょうか? テキストコミュニケーションでの誤解を減らし、生産性を高めるためのヒントを2014年の創業時からテレワークで会社を運営している株式会社キャスター取締役CROの石倉秀明さんに教えていただきました。
https://hybridwork.cybozu.co.jp/articles/ishikura-textcommunication/?fbclid=IwAR1sYDouSH5BrSuV3NxWNiPkBBpVNURnzBMLLEJOcF12DoQIUk71lbXKMFk