え、イメージと違う!これ何のお店?お金持ちの街では有名チェーン店の看板が謎におしゃれすぎる!その驚きの理由とは(後編)|OTONA SALONE
【芦屋マダムが語る独特すぎる!?「芦屋あるある」連載 #4 後半】芦屋では看板が全然目印にならない!?公共機関である銀行や郵便局、駅ですら例外はありません。色合いだけでなく、屋上や道に広告を出すことも禁止されているため、どの店も近くに行かなければ確認できないので厄介です。芦屋で生まれ育った子どもが、初めて市外の看板を目にした際、「ニセモノ」だと思わないだろうか、とちょっと心配してしまうレベルです。そして例え目的地の角に郵便局があったとしても、この色合いでネオンサイン不可ともなれば、夜には真っ暗。初めての道を運転する際など、至近距離まで近づかないと目印が確認できません。地味すぎる看板に通り過…|2024.04.30 やすよ
https://otonasalone.jp/411487/