「紙の本」派も意外と多い?読書の秋、本との関わり方を現代のティーンに聞いてみた【10代リアルVOICE】 | Steenz(スティーンズ)
タイムリーな話題から、カルチャー、さらには社会問題まで、さまざまなテーマについて、リアルな10代の声を聞くシリーズ「10代リアルVOICE」。
今回のテーマは『本との関わり方』について。「若者の読書離れ」と言われていた時代もありましたが、それは90年代後半のこと。若い世代の読書率は年々、回復傾向にあるのだそうです。昨今では、紙の本に加えて、電子書籍やオーディオブックなど、さまざまな形で本に触れられ...
https://steenz.jp/33697/