もしかして、認知症?|ネリコルージュ
日本はすでに高齢社会。認知症の人は増加傾向にあります。 2022年の認知症の高齢者数は約443万人、MCI(軽度認知障害)の高齢者数は約559万人と推計され、合計で約1,000万人を超えています。 そして65歳以上の高齢者の約3.6人に1人が認知症か、その予備軍です。 親や親戚、自分もかかるかもしれない認知症。 生活習慣を意識することで予防もできます。 認知症の症状 「中核症状」と「行動・心理症状(BPSD)」に分けられます。 中核症状 記憶障害 見当識障害:時間・場所がわからない 理解・判断力の低下 実行機能障害:手順や使い方がわからない 行動
https://note.com/wise_rhino8700/n/nb86cb19edf30