<現地体験レポート>山野テロワール〜藍染・ワインで地域の発酵に関わる2+1の旅〜|ひと旅のごちそう
Checkin 広島県福山市の中心部から車で45分ほどのところにある福山市山野町は、他県出身で福山市在住の筆者にも、なぜだか懐かしさを感じさせる町です。山野の川と山、そして田畑が織りなす景色のせいでしょうか。 2024年6月23日に開催されたオンラインイベント「藍染・ワインのなりわいから始まる地域の発酵とは?」では、山野テロワールプロジェクトの紹介や、山野峡大田ワイナリーの醸造所と藍屋テロワールの工房案内がありました。
「テロワール」は、ワインの材料となるぶどうが育つ土壌や気候などすべての環境、といった意味で使われる言葉です。 山野の空気と人に触れる2日間の現地体験プログラム
https://note.com/hitotabigochiso/n/n80ac1f7a8390