もう「大人」な年齢になった、発達障害のわが子。息子の未来のために、母としてやめたこと・始めたこと【体験談】|OTONA SALONE
この「家族のカタチ」は、「私たちの周りにある一番小さな社会=家族」を見つめ直すインタビューシリーズ。いまや多様な価値観で描かれつつある、それぞれの「家族像」を見つめることは、あなたの生き方や幸せのあり方の再発見にもつながることでしょう。関連記事「「生んでくれなんて、誰が頼んだ!?」夫からの怒声。発達障害児のシングルマザーに。息子の可能性を育めたのは「差し伸べられた手」があったから【体験談】」からお話をうかがっているのは、美佐子さん(仮名・65歳)。21歳での結婚と、数年後の離婚。その後、ひとり親として、自閉症(※)の息子を育てるという決断をした日々についてご紹介してきました。後編となる今回は、…|2025.03.20 矢島美穂
https://otonasalone.jp/488443/