『シンカリオン』×『スパロボ』鼎談!改めて考えるロボットアニメの面白さと『シンカリオン』の重要性
『シンカリオン』が魅力なのは、人と人とを繋ぐ“鉄道”をモチーフに、仲間どうしが、そして敵キトラルザスと自分たちが繋がれていく様子を丁寧に描いているからだ。このような『シンカリオン』はどのように生まれたのか。それはロボットアニメというジャンルにおいてどんな位置を占めているのか。また今回は、本作からロボットアニメの未来にも迫る。そこで、企画から携わる小学館ミュージック&デジタル エンタテイメントの山野井創プロデューサー、3DCGシーンの演出を手がける大畑晃一氏、様々なロボット作品のクロスオーバーを実現させている『スーパーロボット大戦』寺田貴信プロデューサーをお招きし、『シンカリオン』とロボットアニメを軸に、それぞれの視点から存分に語り合ってもらった。
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190417a